クリスマスイブの夜、特にする事もなかったので、鶴居村のホテルTAITOの温泉に日帰り入浴に行ってきました。イブの夜のせいか、いつもなら混んでいるはずの浴場はガラガラでした。
おかげで、源泉掛け流しの露天風呂で、満天の星空を独り占め、、、私も嫁さんも疲れ気味だったので、安上がりですがチョットした幸せを感じたクリスマスイブでした。
しかし、この日の夜はヒッジョーに冷え込みまして、路面はツルツル。ミシュランX-ICEはそんな路面もしっかりつかんでくれます。ただし、前後方向の効きが素晴らしいので、相対的に横方向の効きが弱く感じてしまいます。気づかないうちに飛ばし過ぎになるので注意しましょう。写真は、鶴居村の外れのほうで撮ったもの。どうりで寒いわけです。
![](http://pub.ne.jp/tomizougolf5/image/user/1167074580.jpg)
おかげで、源泉掛け流しの露天風呂で、満天の星空を独り占め、、、私も嫁さんも疲れ気味だったので、安上がりですがチョットした幸せを感じたクリスマスイブでした。
しかし、この日の夜はヒッジョーに冷え込みまして、路面はツルツル。ミシュランX-ICEはそんな路面もしっかりつかんでくれます。ただし、前後方向の効きが素晴らしいので、相対的に横方向の効きが弱く感じてしまいます。気づかないうちに飛ばし過ぎになるので注意しましょう。写真は、鶴居村の外れのほうで撮ったもの。どうりで寒いわけです。
![](http://pub.ne.jp/tomizougolf5/image/user/1167074580.jpg)
![](http://pub.ne.jp/tomizougolf5/image/user/1166352448.jpg)
![](http://pub.ne.jp/tomizougolf5/image/user/1166352441.jpg)
釧路から80分ほどのところにある雌阿寒岳(今年の2月、小噴火しました)そばにある温泉です。近々本家HPに記事を上げる予定。
久々に、かなりレベルの高いお湯に入る事が出来ました。
自然湧出(!)で、310L/min。含食塩ー石膏硫化水素泉です。