巨人にボロ負けしてヤサぐれた阪神ファンの母をなだめながら帰宅した日から10日も経ってないのに、またまた東京ドームに行ってきた。今回は巨人VS阪神戦じゃないぞっっ!久しぶりのSMAPライブだぁっっ
今回はアルバム発売日からライブ当日まで時間が無く曲を聴きこめるか不安だったのだけど、アルバム収録曲がライブに適した曲が多かったことと、何より「久々のスマコン」ということでテンションMAX値で東京ドームに乗り込みました。
スマコン参戦前にやらなきゃいけないことは・・・そうです、うちわ購入アイドル(特にジャニ系)のライブに1度も参加したことない人には、まったくもって理解できないであろう「うちわ」グッズ。もちろん私も他のライブで売ってるのは見たことないし、売ってたところで買おうと思わないけど、スマコン時は毎度買ってます。今回も『ゴローちゃん1つ
』と購入です。
18時の定刻に客電が落ちると会場はペンライト(これもスマコン必須アイテム)でとっても綺麗。TVのワイドショーでも取り上げられていたOPは素晴らしい出来で、この場所、この時間にショーを見せるためにSMAPが降臨した、という印象を持ちます。下世話な言い方をすれば「お金がかかってる」ってこと。彼らのためにお金や時間を使ってくれる人達がいるということだし、彼らにはそれだけの価値がある。ずいぶん昔の正月公演時に大晦日のレコード大賞で使ったセットをそのまま利用して1日6回公演をやっていた時のことを思うと、ホントにSMAPは大きくなったんだなぁって感慨深いものがありました。
「super.modern.artistic.perfomance」tourというタイトルどおり、とってもお洒落でエンターテインメント性の高いショーを見せつけてくれました。こんなに踊っているSMAPを観たのは久しぶりかも。SMAPの名前をモジったタイトルということは簡単にわかるけど、「サマー、みんな、あつまれ、パーティー」なんていう彼らの事務所の社長が考えそうなベタなタイトルを付けられていた頃を思い出し、またまた感慨に耽る・・・・。
選曲は新作中心で嬉しさ半分、悲しさ半分。新作で期待以上の出来だったのが『Keep on』。これはゴローちゃんファン垂涎モノです。ゴローちゃんが他の4人をバックに従えて(ゴローちゃんが入ってないから踊りが揃ってるし)気持よさげにサビを歌い上げ、ゴローちゃんがどんどん天に上がっていく。ザッツ・ゴロー・ショー…反対に悲しかったのが昔の歌が少なかったこと・・・・。一番古くて『10$』っていうのは寂しい。シングルだったら『俺たちに明日はある』じゃなくて『ダイナマイト』、『オリジナル・スマイル』じゃなくて『心の鏡』を希望。
それから、勘違いではなく絶対ゴローちゃんは私を見てくれたと思うんだけどぉ。私の周りにゴローちゃんうちわ持ってる人いなかったもん。えっ?!勘違い?!・・・まぁ、私を勘違いさせてくれるぐらいゴローちゃんはファンをよく見てくれるし、そんなゴローちゃんだから大好きなんですけどね。
SMAPは他のジャニーズ軍団に比べるとダンスがズバ抜けてうまいわけでもなく、歌唱力は抜群に低い(今回のライブはアレンジが難しかったせいか特にヤバかった)。でも、間違いなくスーパースターです。彼らのパフォーマンスは人を惹きつけるし、彼らの歌声によるメッセージは多くの人に届いて心に残る。誰にも真似できないし、あの5人だからSMAPは成り立ってます。これからも、日本最高のアイドルとして君臨し続けてほしいです。それから、なるべく早く次のツアーをやってくだいね。