昨日、1週間延期(台風の影響)の壮年ソフト城南区大会が城西グランドで行われました 金山校区は、Aパートでの試合だったのですが、見事にAパートで優勝することが出来ました
開会式が8時30分からだったのですが、関係者の方々が朝早くからグランド作りを行ってくれました ありがとうございました
1試合目は金山校区VS城南校区の対戦だったのですが、2回に4点取って、何とか相手の反撃を1点にしのいで勝つことが出来ました
2試合目は、金山校区VS堤校区の試合でパートの決勝戦となったのですが、こちらも相手の反撃を3点に抑えてAパートで優勝することが出来ました
Aパートの勝敗表になります
Bパートの勝敗表なのですが、田島校区と七隈校区が2勝したので、抽選で田島校区がBパートで優勝しました
各パートの優勝チームは福岡市大会(10月16日)に出場するのですが、その1、2位を決める決勝戦は、最終回まで5点差で優位に進めていた金山校区だったのですが、最終回にまさかの6点取られてサヨナラ負けになりました 皆ベスト尽くしての負けなので、仕方ないのですが・・・やはり負けは悔しいですね 個人的には3試合ともサードで7番と1番の打順で7打席6打数3安打1四球1ホームランでした 福岡市大会は控えかもしれないのですが、試合に出れる時はベスト尽くしチームに貢献出来るように頑張りたいと思います
では、次回更新まで
開会式が8時30分からだったのですが、関係者の方々が朝早くからグランド作りを行ってくれました ありがとうございました
1試合目は金山校区VS城南校区の対戦だったのですが、2回に4点取って、何とか相手の反撃を1点にしのいで勝つことが出来ました
2試合目は、金山校区VS堤校区の試合でパートの決勝戦となったのですが、こちらも相手の反撃を3点に抑えてAパートで優勝することが出来ました
Aパートの勝敗表になります
Bパートの勝敗表なのですが、田島校区と七隈校区が2勝したので、抽選で田島校区がBパートで優勝しました
各パートの優勝チームは福岡市大会(10月16日)に出場するのですが、その1、2位を決める決勝戦は、最終回まで5点差で優位に進めていた金山校区だったのですが、最終回にまさかの6点取られてサヨナラ負けになりました 皆ベスト尽くしての負けなので、仕方ないのですが・・・やはり負けは悔しいですね 個人的には3試合ともサードで7番と1番の打順で7打席6打数3安打1四球1ホームランでした 福岡市大会は控えかもしれないのですが、試合に出れる時はベスト尽くしチームに貢献出来るように頑張りたいと思います
では、次回更新まで