今回の釣りは、宗像市鐘崎漁港からの沖五目釣りになります
4時30分出港なので2時40分頃に自宅出発しました
意外にスムーズに運転出来て1番乗りでした 今回は6人の何時ものメンバーでの釣りになります
釣り場へ移動中に日の出をパシリ
今回の船は電源が不安定とのことで、バッテリー持参しました
今回の仕掛けは手作りで、4本仕掛けで一番下の針には、ミミイカを付けて底物狙います 残り3本は船で用意の生き芝エビになります
1回に1匹づつですが、確実にレンコ鯛釣れています
今までにない大きなアタリが・・・大きなタカバ(マハタ)が上がってきました 3㎏以上あったのではと思います
1回流したら場所移動するので、移動中に釣った魚のウロコ、エラ・内臓等除去しました
13時30分に納竿となり、今回の釣果になります
翌日(今日?)が早めの仕事になるので、魚捌けないので氷をクーラーBOX一杯に入れて帰りました 土曜日に捌くことになります
今回の船長さんは、宗像市地島在住で宝寿丸(奥船長)になります
今回の釣果になるのですが、タカバ→2匹、イトヨリ→2匹、ウッカリカサゴ→1匹、アラカブ→2匹、アオナ→2匹レンコ鯛→27匹で、レンコ鯛型よかったですよ
これは、ご近所におすそ分けのお魚になります
晩御飯で、タカバの片身のお造りとアラカブのお味噌汁を頂きました 次回の釣りは4月8日になるのですが、イサキシーズンとなるので、しばらくイサキ釣りがメインになります
明後日(土曜日)に魚捌こうと思います
予定では、お造りと3枚おろしetcを予定しています
では、次回更新まで