お袋が検査入院したので、週末実家に帰ってお袋のお見舞い、親父の食事のお手伝いをしました
幸いにお袋は大事に至らなかったのですが、定期的に帰らなければならないようです
今まで親父はお袋に料理はお任せ状態だったので、私が作ってあげることにしました

基本は、実家で収穫した野菜を中心にメニューを考えました
そら豆と大名竹になります


先ずは、そら豆の皮むきからになります


大名竹は湯がく必要がないので、便利なタケノコです


沢山収穫出来たので、塩茹でして半分以上は冷凍保存しときました

塩湯でしたそら豆を甘辛煮にしました

次は、実家の野菜を沢山使って『がめ煮』を作りました
大名竹も入れました



御飯は『タコの炊き込みご飯』にしました
親父の御飯用として保存するために5合炊きまたょ



美味しく頂きました
翌日の朝食でも食べた後に、お茶碗1杯づつすくって、ラップで巻いて冷凍保存しました
これで6回分の御飯確保しました
私は当然、焼酎のお湯割りで頂きました
ご馳走さまでした
では、次回更新まで





基本は、実家で収穫した野菜を中心にメニューを考えました




先ずは、そら豆の皮むきからになります



大名竹は湯がく必要がないので、便利なタケノコです



沢山収穫出来たので、塩茹でして半分以上は冷凍保存しときました


塩湯でしたそら豆を甘辛煮にしました


次は、実家の野菜を沢山使って『がめ煮』を作りました





御飯は『タコの炊き込みご飯』にしました





美味しく頂きました





では、次回更新まで
