goo blog サービス終了のお知らせ 

シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

野菜の収穫

2016-10-18 | 家庭菜園
今回の野菜の収穫になります



もう、シカクマメしか収穫出来なくなたのですが、シカクマメの収穫も後わずかになりました

では、次回更新まで


晩御飯(イワシのフライ)

2016-10-17 | 晩御飯当番
何時もの週末の晩御飯になります 今回は娘が熊本県八代市まで花火大会に行くことのことで、奥さんと2人だったので、簡単な料理を作ることにしました



1品は決めていた、イワシのフライ用の開きになります 当然、ストック用で多めに買いました







全部で12枚のイワシのフライが出来ました 3枚のみ揚げて残りは、全て冷凍保存になります







イワシフライ用のタルタルソースになります















次は、イワシフライで油使うので、我が家のシカクマメを使って『かき揚げ』を作ることにしました 材料は『シカクマメ』『玉ねぎ』『人参』『エビ(バナナ)』『コーン』になります









衣をつけて揚げるだけです



次は、奥さんから豚肉が冷蔵庫に入っているから、それを使って下さいとの連絡があったので、今ハマっている空芯菜の炒め物を作ることにしました







鶏がらスープの素、醤油、お酒で味付けして炒めるだけです





空芯菜の炒め物になります



イワシフライと、シカクマメのかき揚げになります



イワシフライのタルタルになります



ほうれん草とキャベツのサラダになります 美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで


ランチ(明太クリームパスタ)

2016-10-17 | ランチ
娘が夜勤の日のランチになるのですが、娘に食べたいものをリクエストしたら、『明太クリームパスタ』が食べたいとのことで・・食材を買いに行ってきました



明太クリームパスタの食材になります



先ずは、明太の皮を取り除いて、レモン汁をふりかけて置きます





クリームソースを温めて置きます







湯がいたパスタと湯がき汁を少し足して、ソースに絡めれば出来上がりです





一緒に買った刻み野菜と一緒に頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

魚の酒粕&味噌漬け

2016-10-16 | 食・レシピ
スーパーに買い物に行った時に『赤魚』『生鮭』が割引セールで売っていたので、即酒粕&味噌漬けを作ることにしました



先ずは、購入した酒粕になります







酒粕、味噌、日本酒を混ぜ混ぜします



割引セールで買った赤魚になります



こちらも割引セールで買った生鮭になります



タッパーの底にもタレを塗り込んでおきます









まんべんなく、タレを塗り込んで、丸1日冷蔵庫で寝かせれば、味噌&酒粕漬けの出来上がりです 出来上がったら1枚づつ冷凍保管になります

では、次回更新まで


ランチ(牧のうどん)

2016-10-15 | ランチ
今からの季節は、温かいメニューのランチがメインになってきますね 近所の『牧のうどん』に食べに行ってきました





何時も『ゴボウ天うどん』頼むのですが、今回初めてキムチうどん頼んだら、ゴボウ天も付いていました 大変美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

晩御飯(ラーメン鍋)

2016-10-14 | 晩御飯当番
何時もの週末の晩御飯当番になります 今回は、スーパーで以前、目に止まっていた『札幌一番味噌ラーメン』の鍋用が売っていたので、晩御飯の献立にしました





1袋が2人前で、2袋入っているので4人前分になります



味噌ラーメン鍋に入れる食材は、先ずは『豚肉』です



野菜は『キャベツ』『白菜』『人参』『ネギ』になります





キノコ系は『シメジ』『エノキ』になります







『豆腐』『肉だんご』『モヤシ』になります





水を1リットル入れて、味噌ラーメンの出汁を入れて、食材を順番に入れて煮込めば出来上がりです



次は、買い置きの空芯菜があったので、豚肉で炒めることにしました







鳥ガラスープの素、醤油、お酒でシンプルに炒めれば出来上がりです



ツマミで茶豆を湯がきました



空芯菜と豚肉の炒め物になります





味噌ラーメン鍋になります 最後は〆のラーメンになります 大変美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

浅漬け作り容器購入

2016-10-13 | 通販・買い物
現在、使用している浅漬け用の容器は、5リットル入る容器なので、少な目の葉物(大根葉)等は、大き過ぎるので、小さめの容器が欲しくてホームセンターに買いに行ってきました





購入したのは、3リットルの容器なので、少なめの葉物でも上手に浅漬け作れそうです 今年は、浅漬けは、極力自家製でまかなおうと考えています

では、次回更新まで

福岡市市民総合スポーツ大会

2016-10-12 | スポーツ
10月10日に福岡市市民総合スポーツ大会に参加してきました 参加理由は、城南区の壮年ソフトボールで準優勝したので、福岡市大会に出場するため、優勝&準優勝のチームは強制的に参加となるためです 当日は、天候にも恵まれて、7000人前後の福岡市の方が参加していました









集合場所に到着したのが9時前だったのですが、沢山の色んなスポーツの方が、沢山集まっていました



集合場所近くにある『鴻臚館(こうろかん)博物館』になります









集合して、パレードが始まったと思ったら・・・足止め状態が30分以上続きました 7000人近くの方がパレードするので、それ位はかかりますよね



大会本部前で、城南区の旗を振るように指示されました





唯一、参加した12人大縄跳びは、3回行って、一番飛んだ回数の多いのが記録になったのですが、一般の部は130回飛んだチームが優勝でした 私たちの壮年ソフトのチーム主体は惜しくも30回の記録でした











『HKT48』の若田部遥、他2名も大縄飛んでいました この後NHKのイベント参加で、そそくさと帰って行きました











各区のリレーがあったのですが、先ずは女性からだったのですが、城南区は福岡大学の選手の参加もあり、断トツで優勝しました









男子も、最後は余裕の優勝でした





男女の優勝記念撮影になります 城南区の若い力の活力を頂いた気分になりました 優勝おめでとう







参加賞になるのですが、Tシャツも頂いたので、ジョギングする時にでも着たいと思います お昼も中央区赤坂の『琴平』でうどん定食を頂きました 大変美味しく頂きました 楽しい一時ありがとうございました

では、次回更新まで