最近、行く先々の飲食店で感じる事があります。
勿論、何処ででもヒゲ達は鯨飲してるのですが、周りは静かなんです。
まるで、アラーの神のイスラム国に入った様に、他の客は飲まないのです。
飲んでるヒゲ達が、場違いに思えてしまいます。
「 此処は、禁酒法時代のアメリカ・レストランか? 」 なんて。
食べ歩き満載のブログでも、酒を注文するシーンなんぞ、殆ど見当たりません。
そんな事を考えると、ヒゲ夫婦の方が異常者なのかもしれませんね?
まあ、飲酒運転への風当たりが厳しくなり、車で食事に来たら飲めないのも分かりますが。
ヒゲ達の時代、汗をかいた後の冷えた瓶ビールは最高のご馳走でした。
ビンの表面に冷気の玉を見るだけで、喉がなったものです。
しかし、今はどうでしょう。
ビールは、瓶でなくアルミ缶に詰められたものが多くなりました。
しかも、ありがたい事に、発泡酒とか第三Bとかが、ジュース並の値段で手に入ります。
「 お掃除しながら、気軽に缶を開けましょう! 」 なんて手軽なんでしょう。
水代りです。 (笑)
こんなンで、酒・ビールのありがたみがあるのでしょうか?
しかも、常日頃こうしたビール飲料を飲んでるから、居酒屋では違う飲み物と思いきや、
ここでも生ビールが良く売れる様です。
さて、ヒゲがひとりで仕事していた栄通りの和風レストラン田園時代。
「 今日は、ずいぶん忙しいナ 」 と追われまくってます。
もう30人分は、こなしたでしょうか。
息が切れそう、フーッ!
「 売り上げはどう? 」 と訊ねると、二万七千円しか上がってない。
900円の定食を30人分だから当然です。
飲む客が無いと、こんなモノでした。
目標の十万円迄には、先が長~い。 疲れが倍化する思いでした。
同じ客が、例えばビールを一本づつ飲んだとします。
付出しとビール代が加算されて、二万七千円の売り上げが、ほぼ倍くらいになります。
疲れが吹き飛ぶ瞬間です。
しかも、この程度はないと、従業員のボーナスの用意さえ出来ません。
今の時代、飲み代で稼ぐのは、なかなか難しいのかもしれませんネ。
それにしても、最近の和食系店屋の日本酒の値段。
「 コレって、売れないから、ヤケで値段を付けているの? 」 と思わせる高額さ。
ヒゲでさえ、一瞬注文をためらうインフレな値付けです。
ただでさえ酒が売れないのに、これじゃあ益々売れ無いのではと思います。
こんなに迄、高額で売る必要があるのでしょうか?
自分の首を、自分で絞める事にならない様に祈るばかりです。 (アーメン)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
勿論、何処ででもヒゲ達は鯨飲してるのですが、周りは静かなんです。
まるで、アラーの神のイスラム国に入った様に、他の客は飲まないのです。
飲んでるヒゲ達が、場違いに思えてしまいます。
「 此処は、禁酒法時代のアメリカ・レストランか? 」 なんて。
食べ歩き満載のブログでも、酒を注文するシーンなんぞ、殆ど見当たりません。
そんな事を考えると、ヒゲ夫婦の方が異常者なのかもしれませんね?
まあ、飲酒運転への風当たりが厳しくなり、車で食事に来たら飲めないのも分かりますが。
ヒゲ達の時代、汗をかいた後の冷えた瓶ビールは最高のご馳走でした。
ビンの表面に冷気の玉を見るだけで、喉がなったものです。
しかし、今はどうでしょう。
ビールは、瓶でなくアルミ缶に詰められたものが多くなりました。
しかも、ありがたい事に、発泡酒とか第三Bとかが、ジュース並の値段で手に入ります。
「 お掃除しながら、気軽に缶を開けましょう! 」 なんて手軽なんでしょう。
水代りです。 (笑)
こんなンで、酒・ビールのありがたみがあるのでしょうか?
しかも、常日頃こうしたビール飲料を飲んでるから、居酒屋では違う飲み物と思いきや、
ここでも生ビールが良く売れる様です。
さて、ヒゲがひとりで仕事していた栄通りの和風レストラン田園時代。
「 今日は、ずいぶん忙しいナ 」 と追われまくってます。
もう30人分は、こなしたでしょうか。
息が切れそう、フーッ!
「 売り上げはどう? 」 と訊ねると、二万七千円しか上がってない。
900円の定食を30人分だから当然です。
飲む客が無いと、こんなモノでした。
目標の十万円迄には、先が長~い。 疲れが倍化する思いでした。
同じ客が、例えばビールを一本づつ飲んだとします。
付出しとビール代が加算されて、二万七千円の売り上げが、ほぼ倍くらいになります。
疲れが吹き飛ぶ瞬間です。
しかも、この程度はないと、従業員のボーナスの用意さえ出来ません。
今の時代、飲み代で稼ぐのは、なかなか難しいのかもしれませんネ。
それにしても、最近の和食系店屋の日本酒の値段。
「 コレって、売れないから、ヤケで値段を付けているの? 」 と思わせる高額さ。
ヒゲでさえ、一瞬注文をためらうインフレな値付けです。
ただでさえ酒が売れないのに、これじゃあ益々売れ無いのではと思います。
こんなに迄、高額で売る必要があるのでしょうか?
自分の首を、自分で絞める事にならない様に祈るばかりです。 (アーメン)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。