映画 『 テルマエロマエ 』 でのワンシーン。
主人公がローマの公衆便所で用を足した折に、手にした物に興味を持った。
何か、棒の先にスポンジ状のものが付いていたような?
まさか海綿??


≪ こういう漫画が ≫
そのローマ帝国時代から随分経った日本。
未だ 橋が架かっていない 頃ではあるが、ヒゲ誕生後の熊本天草のトイレ。
なんと! 其処にはテルマエの世界が遺っていたのです。 (笑)
トイレにしゃがんで、大の用を済ませ、次は尻をぬぐう番です。
しかし、周りを見回し探しても、紙がない!
思わず、焦ってしまう瞬間。
もう一度見渡すが、縄がぶら下がっているだけです。
「 なんだ? この縄は! 」
芸能界ならこう言う所 「 さて、この縄は何の為にあるのでしょう? 」

≪ 資料館の写真より ≫
この縄の使い方には、多少の習熟が必要です。 (笑)
よく見ると、縄には前の人が使ったウンチが付着しています。
それが、干からびた状態に!?
だから、先ず、縄をバンバンと塀に打ちつけましょう!
すると、縄から何か屑片が落ちる?
まるで、鰹節を削り損なった時みたいなモノが。
打ちつけた衝撃で、その固形物をはく離するのでしょう? (爆笑)
これで、前の人が使った痕跡( ウン跡!)を落とします。
そうして、その綺麗になった(?)縄にまたがって、お尻をこすりましょうね!

≪ こういう写真も ≫
それから数年後の熊本県荒尾。
小学生ヒゲは、四つ切り新聞紙を揉み揉みしながら用を足してます。
ハテ? この作業は何の為に?!
新聞紙をもみほぐして、軟化させるのです。
( そう云えば、 アースクウェークのブログでも書いたかな? )
こうすると、尻ぬぐいの時に痛くない。
熊本では 「 ジゴん巣を拭く時 」 とか言います。
同じ尻のアナを表現するのに、ここ荒尾辺りでは、「 ワケノシンノス 」 とも。
土地処で、何やら訳の分からない妙語があるもんです。
まるで、イソギンチャクを思い浮かべてしまいそうな!? (笑)

≪ ワケの汁と煮物 ≫
尻をぬぐって便所を出ると、軒先きに吊るした金属製の水タンクが。
底にある突起物を手のひらでプッシュすると、しばらく水が流れます。
両手で受けながら、ウオッシュハンドしましょう。

アッ、今日はウンチク話が長過ぎてしまい、書く紙が足りなくなった。
おやすみなさぁ~い

http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
主人公がローマの公衆便所で用を足した折に、手にした物に興味を持った。
何か、棒の先にスポンジ状のものが付いていたような?
まさか海綿??


≪ こういう漫画が ≫
そのローマ帝国時代から随分経った日本。
未だ 橋が架かっていない 頃ではあるが、ヒゲ誕生後の熊本天草のトイレ。
なんと! 其処にはテルマエの世界が遺っていたのです。 (笑)
トイレにしゃがんで、大の用を済ませ、次は尻をぬぐう番です。
しかし、周りを見回し探しても、紙がない!
思わず、焦ってしまう瞬間。
もう一度見渡すが、縄がぶら下がっているだけです。
「 なんだ? この縄は! 」
芸能界ならこう言う所 「 さて、この縄は何の為にあるのでしょう? 」

≪ 資料館の写真より ≫
この縄の使い方には、多少の習熟が必要です。 (笑)
よく見ると、縄には前の人が使ったウンチが付着しています。
それが、干からびた状態に!?
だから、先ず、縄をバンバンと塀に打ちつけましょう!
すると、縄から何か屑片が落ちる?
まるで、鰹節を削り損なった時みたいなモノが。
打ちつけた衝撃で、その固形物をはく離するのでしょう? (爆笑)
これで、前の人が使った痕跡( ウン跡!)を落とします。
そうして、その綺麗になった(?)縄にまたがって、お尻をこすりましょうね!

≪ こういう写真も ≫
それから数年後の熊本県荒尾。
小学生ヒゲは、四つ切り新聞紙を揉み揉みしながら用を足してます。
ハテ? この作業は何の為に?!
新聞紙をもみほぐして、軟化させるのです。
( そう云えば、 アースクウェークのブログでも書いたかな? )
こうすると、尻ぬぐいの時に痛くない。
熊本では 「 ジゴん巣を拭く時 」 とか言います。
同じ尻のアナを表現するのに、ここ荒尾辺りでは、「 ワケノシンノス 」 とも。
土地処で、何やら訳の分からない妙語があるもんです。
まるで、イソギンチャクを思い浮かべてしまいそうな!? (笑)


≪ ワケの汁と煮物 ≫
尻をぬぐって便所を出ると、軒先きに吊るした金属製の水タンクが。
底にある突起物を手のひらでプッシュすると、しばらく水が流れます。
両手で受けながら、ウオッシュハンドしましょう。

アッ、今日はウンチク話が長過ぎてしまい、書く紙が足りなくなった。
おやすみなさぁ~い




http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。