ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

旧小机領三十三観音霊場 第29番札所 慈眼寺

2020年06月16日 17時31分49秒 | 旅行
第29番札所の慈眼寺は、JR横浜線の中山駅から歩く。28番の三佛寺は、相鉄線の二俣川駅から歩いた。江戸時代は歩いてまわったわけで、それなりの理由があったのだろう。

それが、電車で行くと、二俣川駅から横浜で乗換え、横浜線で中山駅まで乗るのだから、大変な遠回りになる。

電車・バスの利用を考えると、札所の順番ではまわらない方がいい。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧小机領三十三観音霊場 第28番札所 三佛寺 

2020年06月16日 09時15分49秒 | 旅行
第28番札所の三佛寺(さんぶつじ)は、相鉄線・二俣川駅から歩く。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする