東京都世田谷区下馬に鎮座する駒繋(こまつなぎ)神社を参拝する。東横線・祐天寺駅から1キロほどの距離にある。
前日に駒留八幡神社をお参りしたが、この二つの神社は蛇崩川(スゴイ名前だね。)沿いにあった。蛇崩川は今では暗渠になっていて、その上を緑道に整備している。
赤い太鼓橋を渡る。太鼓橋があるのは、この下を蛇崩川が流れていたからである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/a1e1241a1aa4785fac0d9c9785358e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/fc69e64fbc0d25dd0cecc0c71f8ac381.jpg)
祭神は、大国主命である。
1056年に源義家が奥州に向う途中、この地に祀られていた子の神に武運を祈ったとされている。
ということで、ご朱印に、子の神とあり、源義家の武者絵が押してある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/db5dde109fb87f4b01b95bbf7238b08b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/f7b824c6d293b526fd551cf7f25b33a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ab/779392863ac8466ab1941686067be69a.jpg)
非常事態宣言中で、参拝する人も稀らしく、どの神社でも呼び鈴を押さなければならない。