ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

御朱印 鎌倉三十三観音霊場 第31番・浄智寺

2019年10月29日 09時50分01秒 | 旅行

第32番の東慶寺から横須賀線踏切方向へ歩き、第31番の浄智寺に至る。

源氏山ハイキングコースの入口だが、10月17日は、台風の影響で全面通行止めになっていた。

唐風の山門。

本殿。曇華殿(どんげでん)という。

ただ、観音像は本殿の背後にあるので、うしろにまわらなければならない。

<御朱印> 「南無観世音菩薩」である。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御朱印 鎌倉三十三観音霊場... | トップ | 御朱印 鎌倉三十三観音霊場... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事