第32番の東慶寺から横須賀線踏切方向へ歩き、第31番の浄智寺に至る。
源氏山ハイキングコースの入口だが、10月17日は、台風の影響で全面通行止めになっていた。
唐風の山門。
本殿。曇華殿(どんげでん)という。
ただ、観音像は本殿の背後にあるので、うしろにまわらなければならない。
<御朱印> 「南無観世音菩薩」である。
第32番の東慶寺から横須賀線踏切方向へ歩き、第31番の浄智寺に至る。
源氏山ハイキングコースの入口だが、10月17日は、台風の影響で全面通行止めになっていた。
唐風の山門。
本殿。曇華殿(どんげでん)という。
ただ、観音像は本殿の背後にあるので、うしろにまわらなければならない。
<御朱印> 「南無観世音菩薩」である。