ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

御朱印紀行 横浜市 (太田)杉山神社・水天宮

2022年02月11日 12時56分03秒 | 旅行
京急本線・南太田駅で下車し、(太田)杉山神社まで歩く。南太田駅の案内板には杉山神社の神社名が見当たらず、代わりに橫濱水天宮とあった。神社前の信号機も橫濱水天宮前となっていた。

もとは杉山神社だったが、平成10年に水天宮を合祀した。ということで、今では水天宮として親しまれているようだ。


神社碑も、左側の水天宮が目立ち、右側の杉山神社は小さめだ。



社殿。祭神は、日本武尊。


神社の目の前が横浜商業高校だ。伝統のある横浜の名門でY高と呼ばれている。

横浜では、普通、商業、工業、農業という高校の序列化を避けるために、商工農という高校名は使われていない。総合高校となっている。しかし、Y高は別だね。今でも横浜商業高校である。OBの強い反対があったのだろう。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御朱印紀行 横浜市鶴見区 ... | トップ | 御朱印紀行 横浜市 (戸部... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事