ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

ご朱印めぐり 遠州三山 油山寺(ゆさんじ)

2023年02月19日 09時15分59秒 | 旅行
遠州三山めぐり、可睡斎から油山寺へ移動。二寺は近い距離にある。


山門。門構えがすごい。全然お寺らしくない。それもそのはず、もともとは掛川城の大手門だった。明治8年の廃城令のとき、こちらに移築したのだ。お寺と云うより、お城に入る気分になる。


門と通り抜けると、参道である。


礼拝門から入る。


宝生殿前。庭園のような雰囲気である。本尊は薬師如来だが、薬師本堂は丘の上にあり、階段を上がらなければならないので諦めた。




無料休憩所があり、お雛様が飾られていた。雛祭りのシーズンだ。もっとも花粉のシーズンと云った方が適切かもしれない。


油山寺の回送は701年。真言宗豊山派の寺院である。本尊は薬師如来。眼病平癒のお寺として名高い。ご朱印は「醫王(=医王)」である。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご朱印めぐり 遠州三山 可... | トップ | ご朱印めぐり 遠州三山 法... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事