壱岐対馬一之宮ツアーに参加。対馬の万松院を参詣したあと、壱岐までフェリーに乗船。風が強い、大荒れの日だった。
郷ノ浦港近くのホテルに宿泊し、翌4月23日、壱岐一之宮・天手長男(あめのてながを)神社を参拝する。
正面の鳥居から参拝しようということで、神社からかなり離れたところでバスを降り、田圃の道を神社まで歩く。
鳥居。
階段を上がる。
社殿は気が抜けるほど小さかった。正式参拝で社殿の中に入ったが、15人でいっぱいになるぐらいの広さしかなかった。写真の一番左に宮司さんの姿が見える。
<御朱印>
壱岐一之宮が現在の天手長男神社なのかどうかについては、異説もある。興(こお)神社であるという人も多いが、一之宮会に所属しているのは、この天手長男神社である。