ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

平成19年御朱印巡り 清浄華院・清荒神

2018年08月05日 21時10分53秒 | 旅行
御所近くの、梨木神社・蘆山寺を参拝したのち、清浄華院へ向かう。













<御朱印>



ところで、蘆山寺の前に清荒神の御朱印が書いてある。お寺の写真がない。

蘆山寺へ行く途中に護浄院を見つけ、御朱印を貰ったものだろう。予定外だった。慌てていたのか、写真を撮るのを忘れたらしい。こういうこともある。御朱印は二つ。

<御朱印>











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都・廬山寺

2018年08月05日 09時00分28秒 | 旅行
3月20日。梨木神社から廬山寺へ。ここは、梨木神社、廬山寺、清浄華院がまとまっている場所である。続けてお参りできる。

蘆山寺は、紫式部の邸宅があった地に建立されたものである。











<御朱印>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 京都・梨木神社

2018年08月05日 08時47分31秒 | 旅行
平成19年3月20日。壬生寺を参詣のあと、西院駅→烏丸駅→丸太町駅と行く。丸太町駅から京都御苑を横切る。





梨木神社は京都迎賓館に隣接する場所にある。











<御朱印>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印旅・京都 壬生寺

2018年08月04日 15時56分22秒 | 旅行
平成19年3月20日。京都の御朱印巡りである。

まず壬生寺を参詣する。西院駅から歩いた。



延命地蔵尊のお寺であるが、我々からすると、壬生寺=新撰組ということになる。幕末、新撰組の屯所が置かれた寺である。



本堂。



千体仏塔。



壬生塚。



新撰組の墓所であり、御守の授与所でもある。

観音堂は新しかった。




<御朱印> 三つ。地蔵尊、観音、薬師である。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印巡り 善福寺

2018年08月03日 16時31分08秒 | 旅行
平成19年2月28日。

御朱印帳の最後のページを埋めるべく、麻布にある善福寺を参詣する。地下鉄麻布十番駅から歩く。







この時、本堂は改修中だった。



ここは米国の公使館として使用されたことがある。ハリスの記念碑もある。





ここに植えられている銀杏の木は天然記念物に指定されている。



<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年御朱印旅 影向寺(ようごうじ)

2018年08月02日 09時31分57秒 | 旅行
平成19年2月27日。影向寺(ようごうじ)を参詣する。

川崎にある古刹で、本尊の薬師如来は国の重要文化財に指定されている。

この時、御朱印帳はあと2ページを残すのみだった。早く埋めて、御朱印帳を完成させたかった。近場で御朱印をもらえそうな寺社を探した。以前から影向寺は気になっていたので行ってみたものである。

武蔵小杉駅からバスに乗った。











<御朱印>





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌御朱印巡り 三吉神社

2018年08月01日 10時41分21秒 | 旅行
札幌御朱印巡り。北海道神宮・頓宮を参拝したのち、地下鉄東西線で、バスセンター前駅から西11丁目駅へ。

次の目的地・三吉神社は、ビルの谷間にあり、分かりづらい。樹木が見えたので、そこだと見当をつけた。












<御朱印>




西11丁目駅に戻る。午後2時だったのでまだ十分に神社巡りができる。東西線で円山公園まで乗れば、北海道神宮をお参りできるし、伏見稲荷神社も参拝可能である。

しかし、帰宅してからすぐ所用で動き回ることを考え、スタミナ温存のため、ここで打ち切った。

次に札幌に行くのは、9月だろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする