開幕戦での山形大会は初めてだそうで、
関係者のご努力に敬意を表します。
相手は、昨年王者東レ。
木村沙織が移籍で、迫田も欠場。
付け入るスキはあるんじゃないかとは思ったが。
結果は、2-3でパイオニアが金星を逃す結果となった。
東レも手堅かったが、こちらもかなり堅い戦いができるようになっていた。
想像以上に進化している。
リキが不調?で抜けてるし、どうなるかなーと心配したが、
代わりのルーキー三橋が大活躍。
チームとしては、キャッチが安定してきたし、攻撃に幅が出てきた。
選手全員体が軽そうだ。
三橋は、思った以上に落ち着いているし、プレーにセンスを感じる。
試合慣れしてくれば、相当な戦力になる。
こうなると、リキが復帰した時にサブに回るのがもったいないくらい。
森谷、香野のセンターラインは安定しているし、服部もバックアタックを打つなど昨年よりもプレーが多彩になっている。
しかし、敗因ははやりミスだった。
特に、サーブミスと、キャッチミス。
東レとの差はそこだけと言っても良い。
明日は、デンソー戦。
できれば、今野とか持丸、芦野妹の前線のプレーも見たいな。
第二試合は、デンソーvsシーガルス。
栗原の日本復帰戦。
あの栗原が、シーガルスに溶け込んでいた(笑)
自分を捨てて、シーガルスのプレーに徹していた。
助走しないし、ブロックアウト狙ってるし。
恐るべし、シーガルス河本監督。
しかし、試合途中で味方選手と接触し、怪我で退場。
大丈夫だったろうか。

いよいよ、開幕です。今年就任の戸澤コーチ。選手とよく話し合ってる姿が印象的でした。

守備ライン。服部と三橋は安定してます。服部に痛い連続キャッチミスはありましたけど。

三橋と相談中の冨永。

服部。昨年の勝負弱さを克服して、今シーズンはバシバシ勝負してます。バックアタックも決めてます。

ルーキー三橋。さすがの安定感。ここ数年で一番いいウィングスパイカーかも。

二年目の浅津。今日は体が軽そうでしたね。要所でよく決めてくれました。

昨年最優秀新人の森谷。今年はブロックも頑張ってます。

全体的に、キャッチとブロックが良くなっていたと思います。

二セット失ってから、諦めずに徐々に取り返して行きます。締まった良いプレーが続きます。

いよいよ、最終セット。全員で円陣。気合を入れます。

最終セットのスターティングです。後半、惜しかったです。ちょっと心身共に息切れしちゃったか。
関係者のご努力に敬意を表します。
相手は、昨年王者東レ。
木村沙織が移籍で、迫田も欠場。
付け入るスキはあるんじゃないかとは思ったが。
結果は、2-3でパイオニアが金星を逃す結果となった。
東レも手堅かったが、こちらもかなり堅い戦いができるようになっていた。
想像以上に進化している。
リキが不調?で抜けてるし、どうなるかなーと心配したが、
代わりのルーキー三橋が大活躍。
チームとしては、キャッチが安定してきたし、攻撃に幅が出てきた。
選手全員体が軽そうだ。
三橋は、思った以上に落ち着いているし、プレーにセンスを感じる。
試合慣れしてくれば、相当な戦力になる。
こうなると、リキが復帰した時にサブに回るのがもったいないくらい。
森谷、香野のセンターラインは安定しているし、服部もバックアタックを打つなど昨年よりもプレーが多彩になっている。
しかし、敗因ははやりミスだった。
特に、サーブミスと、キャッチミス。
東レとの差はそこだけと言っても良い。
明日は、デンソー戦。
できれば、今野とか持丸、芦野妹の前線のプレーも見たいな。
第二試合は、デンソーvsシーガルス。
栗原の日本復帰戦。
あの栗原が、シーガルスに溶け込んでいた(笑)
自分を捨てて、シーガルスのプレーに徹していた。
助走しないし、ブロックアウト狙ってるし。
恐るべし、シーガルス河本監督。
しかし、試合途中で味方選手と接触し、怪我で退場。
大丈夫だったろうか。

いよいよ、開幕です。今年就任の戸澤コーチ。選手とよく話し合ってる姿が印象的でした。

守備ライン。服部と三橋は安定してます。服部に痛い連続キャッチミスはありましたけど。

三橋と相談中の冨永。

服部。昨年の勝負弱さを克服して、今シーズンはバシバシ勝負してます。バックアタックも決めてます。

ルーキー三橋。さすがの安定感。ここ数年で一番いいウィングスパイカーかも。

二年目の浅津。今日は体が軽そうでしたね。要所でよく決めてくれました。

昨年最優秀新人の森谷。今年はブロックも頑張ってます。

全体的に、キャッチとブロックが良くなっていたと思います。

二セット失ってから、諦めずに徐々に取り返して行きます。締まった良いプレーが続きます。

いよいよ、最終セット。全員で円陣。気合を入れます。

最終セットのスターティングです。後半、惜しかったです。ちょっと心身共に息切れしちゃったか。