モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

ホーム山口戦の報道等から。磨かれつつある堅守

2022-05-27 11:17:57 | モンテディオ山形
昨日の夕方のニュースでは各社モンテを報道、
YTSでは、攻め込まれ続けながらも無失点だった守備を解説。
ボスが良く使う、「守備の決まり事を守る」。
引き出されたサイドと中央の間を誰が埋めるのか、
クロスを上げられた時の守備の位置等々の部分、
後藤の試合後のコメントからもそれが上手くいっていたようです。
小西の守備が修正されたのが一番大きいと思います。

さて、J2は18節を終了。順位は、
1位仙台勝ち点36
2位新潟 35
3位横浜FC 35
4位岡山 28
5位山形 27
6位熊本 27
7位町田 26

19位栃木 21
20位大宮 17
21位琉球 14
22位岩手 14

上位は仙台が岡山とドロー、新潟、横浜、山形、熊本が勝って、
町田が敗れたため、町田は7位に後退。
若干ですが、順位がばらつき始めました。

山形は勝って9戦負け無し。岡山と1差まで迫ってきました。
とはいえまだ首位とは9差ありますから、緩めることなくこのまま食いついていきた
いですね。
いよいよ次節は上位対決新潟戦です。

下位は大宮が残留ダービー琉球戦に勝って降格圏脱出。
しかし、昨日霜田監督が解任、相馬監督の就任が発表。
遅かったのか早かったのか?霜田さん疲れさまでした。
相馬さんはバランスの取れた鹿島のようなチーム作りをしますから、
大宮の高い戦力とハマれば十分盛り返しはあります・・・・怖い。
3戦負け無しだった琉球は敗れてまた降格圏へ。

今節は、上位が勝って、下位が破れるという力の差が見えた結果となりました。
大混戦のJ2もこの5連戦で、ある程度順位の形が見えてくるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする