昨夕は、あのYTSですら淡々と磐田戦を報道するなど、
マスコミ各社もがっかり感がありあり(笑)
ただ、地元紙を含め、特に後半の攻撃には一定の評価をしてる論評もあります。
たしかに、横山のゴールから、渉のシュート、オフサイドにはなりましたが藤本の幻の同点ゴールと、
この辺の流れには迫力もありました。
負けは負けなので、勝ち点を積み上げられなかった以外に勝負としての評価はないわけですが、
んじゃ、全部だめだったかといえばそうじゃなくて、
狙いも明確だし、やれてるところもあったと思います。
要は、隙が無い守備の上に、いかに狙いを表現できるか。
チームの頑張りを応援しましょう。
さて、
明日は天皇杯3回戦浦和戦がNDスタであります。
難しい予想メンバーですが、
GK後藤
DF山田、喜岡、西村、吉田
MFゼイン、藤田、岡崎、河合
FW藤本、新垣
サブ:長谷川、野田、南、横山、國分、田中、加藤
基本ターンオーバーで、一部主力を入れるハイブリッド型を予想します。
こういう中途半端さは、もしかしたら主力の疲れ以外何も得ないかもしれないですけどね(汗)
期待するのは新垣の覚醒。
後半戦、メンバー的に厳しくなる試合もあるでしょうから、彼の復活は必要です。
浦和は完全ターンオーバーでしょうけど、まともにぶち当たって勝てる相手ではないので、
戦略的に戦うことになろうかと思います。
がっちりブロック作って守るというよりは、
中盤のプレスで先手を取ってショートカウンターで仕留める。
清水戦のような展開に持っていければベスト!
でもチアゴいないしなぁ・・・
なんというか、こうリーグ戦で結果が出ていない時は、
選手を休ませたいという気持ちもありますが、
逆にリーグ戦がダメならカップ戦に望みをかけようという気持ちもあるでしょう(まだダメじゃない!)
「二兎追うものは一兎も得ず」とはいいますから、
どちらかに絞った方が良いと思いますが、果たして・・・
でも2014年は両立したぞ!