モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

天皇杯3回戦 対浦和 0−1 効果的に攻めるも決定力の差で惜しくも敗戦

2023-07-12 22:43:00 | モンテディオ山形
平日夜の天皇杯に6000人入りました。
浦和サポさんのおかげですが、モンテ側も結構入ってましたよ。
今日あった試合で一番入ってるかも?

さて、モンテはターンオーバーで思い切った選手起用をしてきました。
ボランチに新垣を入れてきました。

その新垣が躍動。
プレスをかけない浦和の守備の中を、
自由自在に動き回って、ボールを引き出しては展開しまくり。
なかなか、リーグ戦だとこうは自由を与えてもらえないでしょうけど、
新垣劇場といっても良い働き。

周りの選手も、新垣のボール捌きに呼応するように、ピッチを駆け巡ります。
何度ゼインがクロスを上げ続けたことか。
あとは、最後の精度だけでした。

息吹がいつものタイミングで飛び出していたら、
きっと決定機がもっと生まれたでしょうけど、
チーム新垣を前に、ちょっと勝手が違って自重気味だったか(笑)

試合には敗れてしまいましたが、
天皇杯というカテゴリーでは、十分楽しませてもらいました。
(リーグ戦だと、こうは素直になれない(汗))


久々の浦和戦ですね。


天気が心配でしたが、奇跡的に?試合中は大雨にならず。


浦和サポさん、平日夜の試合にも関わらず流石です。


写真撮影。


モンテのゴール裏もよく埋まってました。


前半の円陣ダッシュ。


夕焼けも現れて、幻想的な雰囲気に。


今日のメンバーです。


前半のゴール前。


よく攻めてましたけどね、惜しかった。


後半、CKはショートコーナーから意外なシュートでGKゼオン君もビックリ?


後半投入の小西のFK。


潤哉も久々のプレーでした。


横山は、左サイドで投入。ちょっと勝手が違った?


渉、そして最後はトワーズマンも投入。シュートチャンスもありましたけどね。


ま、悔しいですけど、躍動した良い試合でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする