どうやら
「Brain Salad Surgery
(Super Deluxe Box Set)6枚組」
は完成しているようだ
何度かあれこれ騒いで来た、
「Brain Salad Surgery (Super Deluxe Box Set)」ですが、
完成したようである。
英国の大手通販サイトでは、「In stock」の記述があり、
その仕様はオフィシャルサイトのストアーに、「Import from UK」との記述と共に写真がアップされている。
どうやら、「Super Deluxe Box Set」は、英国のSONYの主導で勧められた企画で、
3枚組の「three disc Deluxe Edition」は、RAZOR&TIEの主導による企画によるもののようである。
その「Super Deluxe Box Set」のBoxであるが、
写真で見る限りにおいては、昨年のピクチャーレコードセットの箱に準じている感じである。
菓子箱仕様と思われる。
次に封入物。
アナログ盤は、普通のシングルジャケットを作って、そこに収納するようにしている感じがする。
観音開きジャケットの再現であれば、そのような写真を掲載すると思うのであるが、
そうはなっていない。
残りのCDサイズの盤5枚は、シングル紙ジャケットに収納するような感じである。
1973年末のリリース時に関連したデザインや写真が使用されている。
これはおおよそ想定の範囲である。
折りたたみのポスターは付いています。
これは付いていないと全く意味がない。
ただ、アナログ盤のオリジナル観音開きジャケットを何らかの形で再現しないで、
(LPケースが駄目なら、CD紙ジャケットで再現するとか)
「Super Deluxe Box Set」とは、これ如何に!!!
但し、LPサイズの豪華ブックレットはハードカバーに見えるから、
それが唯一の救いである。
しかし、そのブックレットのおびただしい英字の羅列を見ると、
ビクターエンタテイメントさんに、国内盤を出してくださるように、
懇願のお手紙を書こうと思ってしまった次第である。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。

にほんブログ村
「Brain Salad Surgery
(Super Deluxe Box Set)6枚組」
は完成しているようだ
何度かあれこれ騒いで来た、
「Brain Salad Surgery (Super Deluxe Box Set)」ですが、
完成したようである。
英国の大手通販サイトでは、「In stock」の記述があり、
その仕様はオフィシャルサイトのストアーに、「Import from UK」との記述と共に写真がアップされている。
どうやら、「Super Deluxe Box Set」は、英国のSONYの主導で勧められた企画で、
3枚組の「three disc Deluxe Edition」は、RAZOR&TIEの主導による企画によるもののようである。
その「Super Deluxe Box Set」のBoxであるが、
写真で見る限りにおいては、昨年のピクチャーレコードセットの箱に準じている感じである。
菓子箱仕様と思われる。
次に封入物。
アナログ盤は、普通のシングルジャケットを作って、そこに収納するようにしている感じがする。
観音開きジャケットの再現であれば、そのような写真を掲載すると思うのであるが、
そうはなっていない。
残りのCDサイズの盤5枚は、シングル紙ジャケットに収納するような感じである。
1973年末のリリース時に関連したデザインや写真が使用されている。
これはおおよそ想定の範囲である。
折りたたみのポスターは付いています。
これは付いていないと全く意味がない。
ただ、アナログ盤のオリジナル観音開きジャケットを何らかの形で再現しないで、
(LPケースが駄目なら、CD紙ジャケットで再現するとか)
「Super Deluxe Box Set」とは、これ如何に!!!
但し、LPサイズの豪華ブックレットはハードカバーに見えるから、
それが唯一の救いである。
しかし、そのブックレットのおびただしい英字の羅列を見ると、
ビクターエンタテイメントさんに、国内盤を出してくださるように、
懇願のお手紙を書こうと思ってしまった次第である。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。

にほんブログ村