goo blog サービス終了のお知らせ 

★真夜中のひとりごと★

二児の母「たっちー」のひとりごとです。

ケンのはじめての徒歩登園

2013年04月09日 | ★育児
ケンが今朝、小学生と一緒に
歩きで幼稚園に登園していきました。

ケンの通っている幼稚園は公立幼稚園で
公立小学校の付属幼稚園のような形になっています。

年長さんになると
朝は小学生と一緒に歩いて登園します。
帰りは車でお迎えです。

ケンは朝の5時20分に起きてきました。
しまじろうのタイマーをかけてあげると
素早く着替えました。

「幸せのお母さん」のテキストを読んで
私の気持ちが落ち着いたせいか
ケンの行動も落ち着いてきました。
子どもの心とお母さんの心はリンクしているんだなぁ。

今まで甘えてばかりで
自分からやろうともしなかった着替えをやりとげました。

お父さんに
「がんばって行っておいで。」
と言われ
「きんちょうする。。」
と言いました。


ケンは登園の時、後ろを振り向かず
小学生のお姉ちゃんやお兄ちゃんの後ろをしっかり歩いて行きました。

ケンは背が高いので小学生にまじっても違和感がありません
年長(5歳)にして

 身長 117cm
 体重 21.5kg
 靴の大きさ 21cm

あの小さかったケンが
自分の足でしっかり歩いていく後ろ姿をみて
頼もしく思えたと同時に
こうしてだんだん独り立ちしていくんだなぁと
感慨深く思いました。

“幸せなお母さん”になる為の子育て

2013年04月09日 | ★育児
2013年4月7日 日曜日

佐川急便で待ちに待った通信教育の教材が届きました。
何ヶ月も迷いに迷い、やっと決心しました。

勇気づけの子育ての通信や講座も気になっているのですが
まずは一番気になっていた石神明生さんの講座をやってみようと思いました。

勇気づけの子育ても
幸せなお母さんも
どちらも、ほぼ同じことを言っているのですが
石神さんが書かれる言葉はなぜか
心にストンと落ちてくるんです。

そして何よりも人材育成で培ったノウハウを
3人の自分のお子さんたちで実証済みだと言うことが
やはり説得力があるんだろうなと思います。
きっとたくさんの数の人たちを育てたんだろうと思います。
勉強もたくさんされたんだと思います。


 経験に勝る物はない


と石神さんが言っています。
私もそれはそう思います。

さらに石神さんの“強い想い”が色々なところに詰まっています。

それは

無料のメルマガ
メルマガのバックナンバー
購入しやすい通信の金額
期限なしの会員制度

石神さんの強く熱い想いが色々なところから
伝わってきます。

勇気づけの原田さんの通信もあとでやってみて
何が同じで
何が違うのかを
見つけてみたいなと考えています。

早速、毎日午前3時に起きて自分時間を作り
テキストを読み、感想を書き、CDを通勤の車の中で聞いています。

石神さんの声は想像していたよりも高い声で
まるで少年のような優しい声で語っていました。

テキストを読んだり、CDをたった2日聞いただけで
私の心が落ち着いてきました。
自分の気持ちが変わってきているので
「幸せなお母さん」の勉強するのが楽しいです。



ゆっくり、でも確かに勉強を毎日コツコツ続いていきたいです。



そして、一年後


  私は “幸せなお母さん” になりました!


とこのブログに書きたいな。

その時
どんな世界が見えてくるのか
今からとても楽しみです。