カーリングは各地の選手権も終わり、あとは氷がある限り楽しんでしまいましょう♪ということで「第13回 軽井沢ミックスカーリングオープン」に参加しました。
参加したのは長野県のチームを中心に群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県など6都県22チーム。男女混成チームで仮装での出場あり、チームプレート(得点ボードに掲示するチーム名プレート)も審査の対象になるという楽しい大会です。
私はチームメンバー2人とコーチをしてくれている女性とその友人の4人でチームを作っての出場です。ちなみに女性2人は日本選手権出場選手なのに対して男性2人は東京都選手権も勝ち抜けられないという戦力アンバランスなチームです。
参加選手は日本選手権優勝チームのメンバーからファンカーリングを楽しむ人たちまでさまざまです。我々のチームは仮装はしませんでしたが、チームプレートはi-padを2台並べてチーム名を表示させて注目を集めていました(^o^)
で、仮装していたチームはこんな感じ・・・
(デジカメのバッテリーが切れてしまい古いデジカメで撮った画像があるため、一部に見づらい画像があります。)
石川遼くん
スーパーマリオ・ピーチ姫・ルイジ
そして、大会の夜といえばレセプション。カーリングの大会はレセプションも含めてカーリングといわれるくらい欠かせないイベントであり、試合を忘れての交流の場なのです。レセプションの中ではチーム紹介とお土産品の交換があって、我々のチームのお土産は“AKB48のお菓子”と縫いぐるみで、長野県の豪華メンバーを取り揃えたチームがgetしました。そして、我々に回ってきたのは神奈川県のチームからの“大仏チョロQ”でした・・・(^_^;)
今回も宿泊は東急ハーヴェスト。。広々としたレストランでの食事が最高でした!