on-ice off-ice

氷上のスポーツ、カーリングをやっています!カーリング以外のことも書くのでon-ice off-iceです!

2025年明けましておめでとうございます

2025-01-04 16:41:59 | 学問
 明けましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 2025年は巳年、巳の字は蛇を表す表形文字だそうで、十二支で干支を表す文字が表形文字なのは巳年だけなんだそうです。って、以前の巳年にラジオが言ってました。。

 今年の初詣は3日に赤坂豊川稲荷、4日は散歩を兼ねて小一時間歩いて柴又帝釈天に行ってきました。柴又と言えば「寅さん」ですが、寅さんと蛇にまつわる話があります。映画のシリーズがいくつも上映されている「男はつらいよ」ですが、元々はテレビドラマだったそうで、そのテレビドラマの最終回で寅さんはなんと!沖縄でハブに噛まれて死んでしまったというストーリーだったそうです。これに「なんで寅さんを死なせちゃったの!」の抗議が殺到して、映画で復活させたのだそうです。それがロングセラーの映画になってしまったのですから、世の中どこでどうなるかわかりませんね。




 今年、初夢を見れなかった方のために、今まで撮った写真から、縁起の良いものをアップしておきました。





 2025年が素晴らしい年になりますようお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下剋上失敗(-_- )

2024-09-28 20:13:25 | 学問
 東京のカーリング事情、最近は北海道や長野から進学、就職、転勤で来られる方が年々増えて、年々厳しさを増してきています。

 今年の関東選手権東京都代表選考会予選は、まずブロック予選が3試合なのですが、対戦相手はどこも強豪チームでどこに勝っても下剋上という状態。。私のチームは、5月の東京都選手権から1名入れ換えてリザーブを含む2名を迎えたメンバーで挑むことになりました。
 一緒に競技したメンバーが3名いるとはいえ、チーム練習なしのぶっつけ本番では心もとないと、練習日を決めようとしたものの土日はリンクが空いていない、平日に仕事を休んで行くしかないのですが、メンバー全員の予定を合わせるのは容易でありません。結局、前日に軽井沢入りして練習することになったものの、私が仕事の都合で遅れて行くことになりました。それでもメンバーの一人が、長野県の大学生チームと練習試合する手配をしてくれました。

 前日、私が軽井沢アイスパークに到着すると、練習試合の真っ最中、私のチームには大学生相手チームのメンバーの一人が代わりに入っていますが、ストーンも置きたい位置に置けているし、ストーンの動きの読みも正確です。
 カーリングに関しては大学生チームの場合、大学に入学してから競技を始める人も多く、レベルが読めないのですが、こちらのチームは中学生の頃から軽井沢で競技をされていたようです。そんな大学生チーム相手の練習試合は、追いつかれたとはいえ引き分け。練習試合後に反省練習して、前日練習を終えました。
 宿泊先は東京練馬区の施設「ベルデ軽井沢」二間続きの部屋を贅沢に人で広々と使わせて頂きました。

 翌日は、3連戦で試合のインターバルも短いので、食事は合間にいわゆるモグモグタイムのように摂りました。
 試合の方は、前日練習の効果もあって、互角に戦えたところもあったのですが、3点取れるところを1点止まりになったり、逆に失点1点で抑えられるところを5点取られたりしたことが響いてしまい、3連敗。下剋上は失敗でした(^_^;)

 練習相手になってくれた大学生チームのみなさん、ありがとうございました。
 できたら、このチームでレベルアップして、また挑戦したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 関東ミックスカーリング選手権大会

2024-07-28 22:22:39 | 学問
 酷暑がひと休みした2024年7月12日から14日の3日間、「第5回 関東ミックスカーリング選手権」の審判に行ってきました。

 カーリング競技の公式戦には、4人制(男子・女子)、4人制(ミックス)、ミックスダブルスがありますが、今回は4人制ミックスの選手権です。

 これらの中で4人制ミックスカーリングは競技としては一番新しく、それを専門にやっているチームは少なく、今回出場のほとんどが普段は4人制男女のチームを組んでいて、今回の選手権のためにチームを組み直しての出場です。

 大会は関東選手権ですが、その下に東京都予選や神奈川県予選はなく、手を挙げれば出場可能な大会なので、日本選手権を本気で目指すチームもあれば、記念出場的なチームの少なくありません。審判の立場からすると、こういう大会はどんなトラブルが起きるかわからないので気が抜けません。予選は4から5チームのリーグ戦で、上位チームが決勝トーナメントに進み、優勝、準優勝チームが日本選手権出場となります。大会の前半はラフな感じで終盤は緊迫した感じになるという、審判的には頭の切り換えが必要な大会でもあります。

 審判の仕事は、試合前から始まります。タイマーのセット、試合前練習の合図と練習時間計測、LSD(ストーンを右回り、左回りで各1投して中心からの距離で先攻後攻を決めるなど)の計測など、むしろ、試合前の方が忙しいです。
 試合が始まってからは、どちらのストーンが中心に近いが目視で判断できないときのメジャー計測、ラインにストーンが掛かっているか確認するための三角定規での計測などがあります。実際には、3日間通してメジャー計測が5~6回、ストーンがハウスに掛かっているか確認するバイターメジャーが2回、三角定規での確認が1回でしたが、バイターメジャーを使うのは珍しく、私にとっては初めての経験でした。それと、トラブルが発生した時の対応。これは、事前に競技規則を読んでおいて備えるしかないのですが、どうにか対応しました。

 両チームの持ち時間をそれぞれカウントダウンしていくタイマー審判は準々決勝以降に入りますが、これは人が操作しているのでミスも起こりやすく、修正することが数回ありましたが、大きな混乱はありませんでした。

 多少の問題はありましたが、無事に3日間の審判を終えることができました。疲れはありますが達成感と無事終えた安堵感はいいもんです。でも、やっぱり選手で出場したいですね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲いた!

2024-04-04 20:19:51 | 学問
 真冬を思わせる“寒の戻り”に足踏みした桜前線が、ようやく動き出したようで都内の公園も見頃を迎えております。

 よく見ると、手前の木は満開近くで葉桜気味ですが、その奥は5分咲きといった感じです。


 日当たりのせい?いえ、方角的に手前の方がビルの北側で影になりやすいはずです。木の根元を見ると満開近い桜は人が立ち入らないエリアになっています。
 5分咲きのは木の周囲が囲われていて、その外は人が踏み入る範囲になっています。


どうやら、木の周囲の土の状態が影響しているのではと思われます。そして、周りをコンクリートで覆われて根元の僅かな部分だけ土が出ている木は、まだ咲き始めたばかりでした。


小さな公園の中で、吉野の千本桜のように咲き方が異なっているのを見つけたのは、私の中で新しい発見でした。

東京では先に咲く、枝垂桜。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読劇 ひめゆりの唄 無事終了しました

2024-02-29 20:14:53 | 学問
 
 カーテンコールを終えて舞台からハケていく。達成感と、終わってしまった感が入り混じった不思議な感覚で「朗読劇 ひめゆりの唄」の公演を終えました。
 私にとって、初めての本格的な舞台で戸惑いの連続でした。
出演の連絡を受けて「やったろか!」と引き受けたものの、見覚えのある名前、つまり有名な方々の名前に並んで自分の名前が書かれたあります。そこに自分の名前があっていいのか?足を引っ張らないだろうか。そんな不安を抱えながら顔合わせの日を迎えました。そこには、87ページもある分厚い台本、大まかに役を割り振っての読み合わせが始まると、みなさん初見にも関わらず上手に読みこなしています。頼もしいけど、私が足を引っ張っては申し訳ないと、不安が高まります。
  作品の背景も演じ方を難しくさせていました。最前線のサイパンに駐留する兵士、疎開する船を見送る父兄、軍医、男子学徒隊を演じましたが、個々の登場人物の心理はどうだったのだろうか。お国のためという気持ちと家族への思いは、内面では家族への思いが勝っていたと思うけど表には出せなかったはず。どうやって自分を抑えつけていただろうか。それをどう表現するか等々、色々考えました。
それでも、稽古と自主練を重ねると段々マシになってきました。稽古の後は、疲れはありましたが、疲労困憊ではなくて心地よい疲れでした。
いろいろミスはありましたが、ご覧になられた方の感想は概ね良好で、「足を引っ張らなくてよかったー」と思いました。勉強になることもいっぱいあり、また機会があったら演じてみたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする