おはようございます。
稜線の霞も程よく、今日も秋晴れです。
昨日は、欲しい資料が見つかるかと、期待して、
箱根まで行きましたがお見事「発見できず!」
でも、気落ちはしません。
発見の多くは、大体が「偶然から」を定説にしています。
とはいえ、期待は満帆、胸をふくらませてはいましたが。
「見つけたい」と、期待で訪ねた時は、
決まって「スカ!」
ただいま9時5分地震、今度は岐阜県。
なんで私の性格のように、落着きなく、あちこち飛ぶのでしょう!
昨日の箱根。
前回行った時で「紅葉」は終わりとおもっていましたが、
塔ノ沢から宮ノ下あたりまで、
どっこい、観光客のために、まだまだ、箱根町に貢献していました。
宮ノ下。今日の訪問先の場所です。
大安吉日でした。
ロビーの柱にはあちこち、彫刻があり、粋な意匠ですね!
コンシェルジュ、忙しい時間なのに閲覧場所を提供下さったり、
質問に慧眼あるご助言、大変参考になりました。
ありがとうございます。
1
926年の宿泊名簿ですが、
当時の富士屋さんは、外国人の宿泊を目的にしたホテルとはいえ、
一日の宿泊者が、少ないと思っていたところで、
当時4棟あったうち解体、構築の繰り返しで、
「全員の名簿とは思えません!」とコンシェルジュ!
無理もないなぁと思いつつ・・・・
箱根駅伝の選手は、すごいパワーがあるなぁ~と、
山越えの選手を浮かべながら、下山しました。
では、また!