春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

ブログを見て、わたしのBlog考!

2016-12-16 21:31:07 | Extra

ブログを見て、
私のblog考。

ブログの記事は、自分の思いを記事にできる、絶好の媒体である。
ブログは、心を軽くするためにあるようなもの!
思ったことを書けばいい

されど、
書き手は、投稿した記事は、自分だけのものではない、と
肝に命じることも大切。

記事は、読み手の心に勝手に住み着く闖入者でもある。
しまった、間違えたと思うときもある。
そんな時、理性は、火のついた藁の束のごとく、
メラメラ、あっという間、ひと溜りもない!
が、相手の胸を掻きむしっても、もがいても、
記事は取り返せないのである。


ところが、図々しいわたしは、
人様のどんな記事にも、
いい、ウン?、感動、違う、傑作と、ほくそ笑みながら、

せっせ、せっせこ、ちゃっかり、と、
自分の知性と感性を磨くことに精を出ているわけです!


そして、
記事を読んだ全ての人の「考えは違う」
ということを、しっかりと把握し、肝に命じている。
自分の記事がすべての方に受け入れられ、認められる、など、
地球の創世以来、あった?

コメントには反論もある、そこに良さがある!
そう思うことは、難しいことであろうか!
ブログ記事のコメント記事の反論は、
時間短縮、安く、自分の知性を高められる、
もってこいの媒体ではありませんか!
・・・コメントに反論できない時は、沈黙、ペンディング。toyo流・・・・

反論記事大歓迎です!私は!
この言葉、見たことがある。海の彼方のblogだ!
あしからず。 
明日のブログ?
「赤提灯に」と悪友の囁きが耳元で行ったり来たり・・・


ではまた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする