春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

腿に清流の聖滝、奥多摩川苔山。

2020-05-12 21:28:07 | 散歩



新聞地方版の小さい記事、
八王子の、飲食店の店主たちが道の駅に下す、
農家の食材を使って、
自粛で疲弊した人たちの舌を喜ばせているという。
それぞれ個人の店での
創意工夫のニュースは見るのですが、
店主たちが集まって、というところがいいですね!




奥多摩、日原街道の登山口から、川苔山の
沢登りをしなければ、見られない聖滝、
昔、戦いに敗れた落人が敵の目に映らないように、
選ぶのは川登り。
落人ではないけど、沢の清流が、
身を引き締める、を感じると、
落ち武者の、男の意気に燃えてきます。













沢の景色が変わり始め、
白妙・・石灰岩の岩肌が周りをめぐらします。








2018年、5月初め、下半身ずぶぬれに、
歯と歯がカチカチ。
川苔山、山頂はまだまだ先も、
聖滝、この日の目標地はここでした。








👇川苔山、山登り腿まで水に浸らなければ、
見ることが出来ない一枚。
だから、登山口の看板には、

聖滝の案内がありません。
あってもいいのに・・・





今年は登りたいリストに載せていた、
川苔山(1363m)中腹の聖滝です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする