さっきまで風呂場で汗をピッ、パッ、ピッ、パッ、格闘していました。
スッキリ、シャッキリしました。
枯れ木になりかけた、右足が、生木のようになるには、
根気強いリハビリの時間が必要ですが、
「痛々しさ」が無くなると周りも「目の張り」が違います。
で、食事の最中、足を見て、トンボの目。
ガードのない素足の甲がパンパン!
予定外の知合いへの挨拶回りを繰り返したので、
熟れたアケビの皮のような赤紫。
喉元過ぎれば何とか、つい「われ」を忘れた。
「羽化」し始めた証拠でしょう・・・!
間もなく、羽ばたけると思います。
ありがとうございました。
※「友」へ。目の前で車一杯、「消臭剤」振り掛けなくて良いだろう!
でも、ありがとサンでッした!
ギブスが外せて良かったですね
しばらくリハビリが大変ですが
怪我は確実に治っていきますので…
今日のブログで触れさせて頂いて失礼致しました
引き続き無理をされずにお大事になさって下さい
気遣い、ありがとう!
ひとには、人知れずの思いがあり、
それを知ると、
あっという間に、人柄が忍ばれます。
名月の日の記事、ありがたく拝見いたしました。
39の腕前は39の実力があるということですよね!
がんばってください!
ギブスとれたそうで、おめでとうございます!
暑い時期だったから、つらかったでしょうね。
リハビリ頑張ってくださいねp(^-^)q
応援しています。
ギブスがとれて
不自由な生活から開放され よかったですね。
筋力の回復には
リハビリに時間がかかるそうですが、
無理をなさらずに 頑張ってくださいませ。
ありがとうございます。
足は熟れたまま、
蒸し焼きになりそうでした!
今日は、スッキリしていますが、
リハビリの方が、大変みたいです。
熊本、地震ばかりです。
そちらの方が心配です。
大事にならなければいいのですが!
ありがとうございます
そうなんです、不自由は無くなって、全くの
解放感に、喜んでいますが、
リハビリしながら、こんなに、足が
曲がらなくなのか、真剣にやらなければ、と
痛感しています。
まるさんも怪我をなさいませんよう・・・!
ありがとうございます。