👇途中の琴川ダム。

昨日は久しぶりに山に登りした。
山梨県と長野県の境、朝日岳(2581m)
最初の目的は金峰山でしたが、
昼からの雷雨注意報で、
晴れているのに、苦渋の選択。
山梨県と長野県の境、朝日岳(2581m)
最初の目的は金峰山でしたが、
昼からの雷雨注意報で、
晴れているのに、苦渋の選択。
👇写真の人たちも、ここで下山をしてしまった。
わたしもここで食事をしながら、
わたしもここで食事をしながら、

👇この景色を眺めていました。
にぎり飯を頬ばりながら、見る金峰山が囁きます。
「そら、登って来な! 雨にへこたれるお前じゃないだろう!」
など、沢山ささやきます。
など、沢山ささやきます。
金峰山は、
朝日岳からいったん谷に降りて、鉄山の尾根を行きます。
次から次と金峰山から朝日山に登る、
下山の登山者と会話をして、
ここであきらめよう、と私。
朝日岳からいったん谷に降りて、鉄山の尾根を行きます。
次から次と金峰山から朝日山に登る、
下山の登山者と会話をして、
ここであきらめよう、と私。

シラビソ原生林の朝日岳 ・Me Olvide De Vivir

👇シラビソの原生林。


あきらめてよかった。
車に乗って5〜6分、
いきなり,稲妻、土砂降り。
身の危険も感じたけど、
ブログ投稿してるから、元気は元気!
車に乗って5〜6分、
いきなり,稲妻、土砂降り。
身の危険も感じたけど、
ブログ投稿してるから、元気は元気!

買い置き、パプリカがトマトに見えま〜した。
のりさん。
失敗はまた繰り返す、
これ
わたしの性癖で。
又やったら、「この与太郎め!」と怒鳴ってください。
とりあえず、すごすご、廊下で30分、
立ってます。
最初は正直“ドキッ”とし、驚きました~~ でも、すぐにフ・フ・フの気分になりました
いまでも、どこか厳しさが漂っているとよさんに、これ以上シャキッとされたら怖いです・・・
わざわざ訂正して頂き有難うございました。
名前を間違えていました。
訂正いたします。
のりさんへのコメントは、変わらなかったのです。
今後は間違いのないよう、シャキッとします。
・・・・・
久しぶりの山登り、晴れていたのにネぇ~。
これも。又山登りする為の、決断でした。
爽やかに見て頂けて、こちらも清々しい、心地です。
近いうち、山登り虎視眈々と・・・です。
苔ばかりの大地に、ところどころ、
科か焼いて生えているキノコ。
惹かれました。
たどり着かなければ、今度来る楽しみがあります。
その決断まで、何度の登ろうとしたことでしょう。
正解でした。
すれ違う車に神経を使う細くて暗い道、
土砂が流れる70分、山の上でなくてよかったと思いました。
ありがとう!
今度、制覇しますネ!
綺麗ですね。
山登り、雷雨は、少し怖いですね。
登りたい気持ちを抑えての英断は正解でしたね。
次がありますね。
どうぞ、お気を付けて、制覇なさってください。
フリオ・イグレシアスの甘い歌声を聞きながら、素敵な山歩きをご一緒している気分になりました~~
金峰山への登山を諦めた英断に👏です。 ご無事で何よりです。 次の登山を楽しみにしております。