
明日の,制限緩和が出る地域が、
さらに緩和されて、町の空気を喫えるなら、
5月末まで伸びた特定警戒地域の八王子に住む、
私たち、自宅に籠るのも、あとわずかと、
国の発信の心に巣くった疑心暗鬼のひとかけら、
さらに緩和されて、町の空気を喫えるなら、
5月末まで伸びた特定警戒地域の八王子に住む、
私たち、自宅に籠るのも、あとわずかと、
国の発信の心に巣くった疑心暗鬼のひとかけら、
消えていたランプに、
摺ったマッチの炎がゆらゆら・・・と・・。
マッチがただ、燃え尽きませんように・・!
摺ったマッチの炎がゆらゆら・・・と・・。
マッチがただ、燃え尽きませんように・・!
👇1700年代のドイツ張りの建物を、
明治百年記念事業で、
解体修復された、妻篭宿。
江戸後期、
東海道の河川の氾濫を避けて通れる利便も、
険しい山道、冬は厳しく、
雪の中、通行困難な木曽路、
31軒の旅籠に400名近くが住でいた。



















見学 2020.3.25 でした。


木曽路はすべて山の中にある・・・坂道の多い宿場町ですね。
「五平餅」は傑作ですね。
いつも楽しみに見せていただいています。
暖かい日になった妻篭宿でした。
景色の良い、
中津川には2日ばかり、投宿したかったのですが、
生憎だったのです。
甘酒を注文した窓においてました。
つい、シャッターを!
まだまだ、予断が許さないウィルスです。
感染しないご配慮に心がけ下さいますよう!
また・・・!
私も随分昔に、馬籠妻籠の方へ旅したことが
有りますが、風情が有りますね。
五平餅、2度見しました^^
傑作ですね。毛糸で編まれているのでしょうか?
コロナウイルス、なかなか終息が見えて来ませんね。
ご自愛くださいませ。
都市では見られない、街並み。
狭い通りに密集した、趣きが、
郷愁を呼び越します。
いいですネ!
見る目を疑った五平餅には、
カメラを向けざるを得なかった、
旅先の思いでです。
自宅自粛が続くことになりました。
PUさんも、体調には十分ご配慮くださいますよう!