きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

【鬼の城】 ・・と・・【岩屋寺】

2012-09-12 | 鬼の城



鬼ノ城の北門から峰続きで約3km離れたところに岩屋寺があります。

ここには、沢山の花崗岩の大きな岩があり、

それぞれに名前が付けられています。

鬼の餅つき岩、鯉岩、屏風岩、など・・





その代表が、「鬼の岩屋」とよばれる岩です。

「鬼の差し上げ岩」という巨岩は、陰陽石となっているそうです。




少し離れたところに「皇の墓」がありました。

百済式の墓の形式を持っているので、

鬼ノ城の首領(温羅)の胴体を埋めた墓ではないかと

伝えられているそうです。

鬼ノ城に比べるとまったく人が訪れないようなところです。

男性でも一人で歩くのは心細いと思います。

私は一人で行きました。。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする