きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

コハウチワカエデ(小羽団扇楓)・・・その後のミニトマト

2020-11-10 | 日記

立冬も過ぎたというのに、

木々の紅葉も色々です。





街路樹のカエデは、

色づいているのもあれば、

まだ青々としているのもあります。






青々としているこのカエデは、

コハウチワカエデ(小羽団扇楓)と言って、

日本原産のカエデで、紅葉すれば、

とても鮮やかな赤色になるのだとか。

そのころ又、是非見に来たいです。






栽培中のミニトマトは、9個が黄色くなりました。

最近、一日中、部屋に入れていますが、

それでも、中々赤くなりません。

元々、黄色いトマトだったのかもしれません。(;^_^A




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方ウォーキング

2020-11-08 | 日記


久しぶりに美観地区を歩きました。





白鳥も久しぶりです。




抜け替わりの羽は、一時より

ずいぶん少なくなっていました。





水面があまりに紅いので驚いたのか、





ユメもソラも、何だろうと、

何度も潜って確かめているようでした。






中橋前の元町役場の電灯も点いて、




型板ガラスのゆらゆらが

素晴らしいです。




誰もいなかったので、パチリ、

この橋を渡って、





秘密の路地を通って帰ってきました。(;^_^A




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング日和・・・晩ごはん

2020-11-06 | 日記

雲一つない秋晴れの良いお天気、

いつもと違う、長距離ルートを歩きました。

大きな樹がある公園経由です。





公園には、もうツグミが?と思ったら、

ハクセキレイのようです。 (;^_^A

写真には撮れなかったけれど、

ジョウビタキも見ました。





垣根の小さな花にはミツバチがいて、🐝







黄色いカタバミの花には、

元気に飛び回るシジミチョウもいました。🦋





黄色いツワブキの花もあちこちに咲いて、

ビタミンカラーで元気をもらい、





晩ごはんには、手の込んだ八宝菜風も作り、

よく頑張った一日でした。( b^ェ^)b





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンジャムを作りました☆

2020-11-04 | 日記


毎年豊作のカリンですが、🍐

ここのところ、香りを楽しむだけでした。(ღˇᴗˇ)

今年は、レンジで柔らかくできることを知り、😮

ジャム作りに挑戦しました。!(^^)!





カリンを丸ごとレンジにかけて、

柔らかくなったところを薄く切って、



ミキサーにかけます。🌀




砂糖を、ドバッと加えて、😲

かき混ぜながら、🥄

1時間ほど弱火で煮たら、🕑




出来上がり! (●︎^-^●︎)ノ






カリン独特の、香りと甘酸っぱさが、(*^^)v

たまりません!!  ୧( ˃◡˂ )୨♪"





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のミニトマト!!(●︎^-^●︎)

2020-11-02 | 日記

10月31日 

ミニトマトが色づいてきました。




このミニトマトは8月下旬、

小さな苗を見つけ、




8月30日

植木鉢に植え替え、




9月28日、

最初の花も咲き、




9月下旬、

順調に大きくなりました。





10月10日には7個の実もつき、

今では21個に増えています。 (^_^♪"





きのうのミニトマト、👆

これから赤くなるのか? 黄色いままのか!?

分かりませんが、楽しみです。(●︎^-^●︎)♪"







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする