お正月の買いものに出たついでに、年越しそばを食べてきた。
カウンター席について店内を見渡すと、店主と臨時のスタッフも含め5名で忙しそうに営業している。
限定メニューを見てみると冷たい蕎麦と温かい蕎麦だけで、天ぷらなどはやっていない。
駄目もとで熱燗は出来るかと尋ねたところ、出してもらえることに。さらにアテの鰊棒も

まずは蕎麦前をいただく。これは前に飲んだ「銀嶺 立山」とちょっと違うようだが、
上手に燗がついた酒はなんて旨いんだろう。鰊も本当に塩梅がいい
飲んでいる間にも、お客がひっきりなしに出入りし、予約注文のお持ち帰りをさばいたりして、店は大繁盛の様子。
おろしそばを注文してあったが、「もうお出ししていいでしょうか」の思いやりの一言や、
いつもと変わらぬそばの味に妙に納得してしまう。

やはり、この店はいい
稼ぎ時とばかりに手の抜いた蕎麦を食べさせられては一年の〆にならないから。

そば湯をいただき、といってもあまりゆっくりしていてはお店の邪魔になるというもの。
お礼を言って早々に店を後にしたが、深夜(10:00~2:00)も年越し営業するそうだから、一体いつになったら休めるのか
お疲れ様。 さて、私たちは家に帰って、借りてきたDVD(LOST season1)でも観ながら、飲み始めるとするかな
カウンター席について店内を見渡すと、店主と臨時のスタッフも含め5名で忙しそうに営業している。
限定メニューを見てみると冷たい蕎麦と温かい蕎麦だけで、天ぷらなどはやっていない。
駄目もとで熱燗は出来るかと尋ねたところ、出してもらえることに。さらにアテの鰊棒も



まずは蕎麦前をいただく。これは前に飲んだ「銀嶺 立山」とちょっと違うようだが、
上手に燗がついた酒はなんて旨いんだろう。鰊も本当に塩梅がいい

飲んでいる間にも、お客がひっきりなしに出入りし、予約注文のお持ち帰りをさばいたりして、店は大繁盛の様子。
おろしそばを注文してあったが、「もうお出ししていいでしょうか」の思いやりの一言や、


やはり、この店はいい



そば湯をいただき、といってもあまりゆっくりしていてはお店の邪魔になるというもの。
お礼を言って早々に店を後にしたが、深夜(10:00~2:00)も年越し営業するそうだから、一体いつになったら休めるのか

お疲れ様。 さて、私たちは家に帰って、借りてきたDVD(LOST season1)でも観ながら、飲み始めるとするかな
