毎年恒例になりつつある「ふ~助」での年越しそば。今日も買い物ついでに手繰ってきた。
年末だらかきっと早く始めているだろうと11:20頃に着いたが、まだ店は準備中。しかたなく開店時間を待とうと
思っていたところ、「寒いですから、中でお待ちください」と店内に招いてくれた。他の客も私達のあとに続く。
店主に軽く会釈をしていつものカウンター席一番奥に着き、熱いお茶をもらって体を温める。
しばらくすると店主が「何にしましょうか?今日は板わさか蕎麦味噌ぐらいしかできませんが」と声をかけてくれたので、
「じゃあ、それを。それに焼酎の蕎麦湯割りを下さい」と返答。本日の限定されたメニューには当然載っていないのだが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c8/77b05b1836687e3e305464a3d768c6b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d0/ed26258257a20803b7796f91fd0cf99b.jpg)
始めて飲む長野県佐久市橘倉酒造の『峠』という蕎麦焼酎は、蕎麦湯割りということもあってか独特の風味がなかなかいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/16/349fdea0c8f0fb36bb7b0705f94818d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/0110ac1acd16a5aefbff8a39a28bd365.jpg)
板わさに付いていた山葵の粕漬けがとても旨いので、燗酒をもらい、さらに一献傾ける。
予約の蕎麦を引き取りに来る客と、席が空くのを待っている客で店はごった返し始めた。そこで、いよいよ〆にざるとかけを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/062b11d521d75c69847b5dbc4747ef77.jpg)
こんなに忙しくしているのに、女性店員がつゆの入ったMY蕎麦猪口をスッと出してくれた。こんな気遣いが非常に嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/a85ccd1806ffdab37412922f9fcb8922.jpg)
ツレのかけそばも、柚子が利いてとても優しい味で美味しい。蕎麦湯を一杯だけいただき、出汁巻き玉子を土産に退散。
「本当に対応がよく気持ちがいい店なので、今後も贔屓にしたい。」と二人の意見が一致。来年もまたよろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
これを読んで行きたくなった人はまだ間に合うよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b9/83341ca23578662cce7ec0948cc051cb.jpg)