I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

新コーヒードリッパー

2015-11-30 | 雑・etc
陶器製のドリッパーを買ったばかりだが、友人にもっと美味しく淹れる方法があると勧められ新たに購入。


CLEVERクレバーコーヒードリッパーLサイズ DRS888PC    




Amazonから届いたものを早速開封してみたところ、バカでかい。もちろんフィルターも大きいものを揃えた。




どうやら底に秘密があるようだ。


クレバーコーヒードリッパーの入れ方 by Coffee SAKURA



今までは湯が落ちるのを待ちながら2・3回足していたが、二人分を一度に入れられるので面倒からも解放される。




今回は豆を「WALTZ」で購入。香りがいいものを選んでもらったが、100gづつ袋詰めされているのは親切だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うな豊」瑞穂区 12th 

2015-11-29 | その他グルメ 市内
お気に入りの味を求めて1年4か月ぶりとなる訪問。店舗西の駐車場が8台も停められるようになったのは大歓迎だ。

暖簾が出されるのと同時に入店し奥の座敷に上がりこみ、お茶を持ってきた店員に肝焼きが提供できるか尋ねる。



残念ながらまだ用意できないとのことなので上と並のみを注文した。待っている時に卓上にサンショウを発見したが、
前は無かったような・・・。20分後丼に吸物それに漬物が載った盆が運ばれてきた。


持てないほど熱々の丼は温めてあるのだろうか。いくらご飯が炊き立てだとしてもちょっと考えられないほどだ。
早速一口食してみれば、焼き加減もタレの塩梅も本当に好みのもので、やっぱり旨いと頷きながらアイコンタクト。

尚、私たちには鰻のボリュームもこの位でちょうどいいが、店には1尾半のうな豊丼までラインアップされている。

 うな丼1400円、 上うな丼1700円、 特上丼2200円、 二段詰め丼2700円、 うな豊丼4000円

帰りがけ勘定を払うとき店主の姿が見えなかったが、焼いていたのは息子だろうか。でも庶民派の名店は健在也。

うな豊うなぎ / 瑞穂運動場西駅新瑞橋駅瑞穂運動場東駅






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふそう屋」名東区

2015-11-23 | うどん 市内
今日の昼はうどん程度がいいなということで、名東区でググってみたところ、こちらの店を発見し早速行ってみることに。
カーナビに電話番号を登録し着いてみると、あの洋食屋のすぐ近くだった。駐車場が空いていないので車中で待機し、



暫く待って先客が出てきてから車を入れ替え入店してみると、小ぢんまりとした印象。L字カウンターに10席程度、
2人掛けテーブルが3卓だ。BGMは当然のようにTVの音声。またメニューには丼物はなく、麺類のみとスッキリ。




カレーうどんが気にならないでもないが、とりあえず初志貫徹。うどんの大盛り400円とカキアゲ天60円を注文した。



5分ほどで盆が運ばれてきた。出汁はカツオ、少々醤油辛い感じがする。うどんは特にコシがあるという訳でもない。



ツレはタマネギ天だが、ソースや醤油が見当たらないので、うどんに載せていただく。こちらも至って普通かな。
尚、ズルズルと手繰りながら、常連と思われる人たちの注文を聞いていると、味噌中華に人気があるようだった。

ふそう屋うどん / 一社駅上社駅本郷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やまびこ」中区

2015-11-22 | 大衆酒場・立ち呑み
飲み足りないという友人が連れて行ってくれたのは、先の店から十数歩。立ち飲みのイタリアンバルだ。







今度はピノを一本貰い、改めて乾杯。私はカウンター横にあった「秋鹿」が気になったのだが。











料理はどれもとても安いが量はない。しかし御一人様あるいはカップルにはちょうど良さそうだ。

尚、店主は老舗のJAZZライブハウスの元従業員とのこと。またお邪魔したいが、すごく混んでいるし、
いざトイレに行こうとすると蟹のように横歩きが必要となるほどの狭さ。でもこれもまた楽しか(笑)

やまびこイタリアン / 栄駅(名古屋)栄町駅矢場町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まつ田屋」中区

2015-11-22 | 小料理・居酒屋
OB会幹事の打ち上げは、きっと私たちでは選ばないような店。何でも仙台牛タン料理で有名とか。

丸善手間の狭い路地を奥へ進むが、店が見つからないので訪ねてみたところ、南へ曲がったところにあった。
店内に仲間の姿はなくどうやら一番乗りだったようで、予約を告げると10人掛けのテーブル席へ案内された。


メニューを眺めて待っていると続々とメンバーが登場。


適当に料理を頼み、まずはボジョレヌーボーで乾杯だ。









タンシチューは柔らかくてなかなか美味しかったが、



名物厚切り牛タン炙り焼きは固くて私にはもう一つ。










ワインのボトルも2本追加して音楽談議に話は弾む。







結構な品数を食し飲んだ割には、カンワリは一人F千也。たまにはバルで飲むのもいいかも。
尚、おかわり自由のバゲットとオリーブそれにオリーブオイルが美味かったのを付け加えておく。

まつ田屋居酒屋 / 栄駅(名古屋)栄町駅矢場町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星ヶ丘テラス

2015-11-22 | カメラ・写真
栄へ出る前に、クリスマスイルミネーションされた街をちょっと散歩。













(FUJIFILM XQ2で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀のくら 長久手店」 5th

2015-11-22 | ラーメン 県内
二人とも少々風邪気味なので、味噌ラーメン。味噌ラーメンといえば、ここしか思いつかない(笑)

休日の12:20というのに、駐車場にはまだ空きがあり、店内のカウンターにも空席が目立つ。
注文はもちろん辛みそにんにくバターらーめん850円。それにライス(中)120円を一つ付ける。



まずはニンニクが盛られた小皿が運ばれてきた。次にどんぶり飯だ。


注文からラーメンの着丼まで5分程度。カウンター越しに手渡されるや否や、ニンニクを全て投入した。
よく混ぜてからスープを一口。そうそうこの味、この味。やっぱり美味しいわ。


麺はこんなに細かったっけ?味噌ラーメンはもう少し太くてもいいような気もするが。
尚、身体が芯から温まって、勘定を払う頃にはほぼ満席となっていた。運が良かったかな。

銀の蔵 長久手店ラーメン / はなみずき通駅杁ケ池公園駅





ユニクロでSWのブランケット(ダースベイダー柄)を購入。おまけの消しゴムはルークだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月の輪」有限会社 月の輪酒造店

2015-11-14 | 酒と肴
大久手の「ワイン&地酒TODA」で店主に勧められ購入した岩手県紫波郡の純米酒・月の輪、2260円。



蔵元によれば、『燗良し、冷や良しの弊蔵№1の売れ筋 口に含んだ時の旨みとすっきりキレのある後口

    日本酒度    +7.0
    酸度      1.9
    アミノ酸度   1.8
    アルコール度数 15度
    原料米     国産米
    精米歩合    70%
    使用酵母    協会9号
    内容量     1,800ml                          』とある。

 そのままでは、色は結構な黄金色がついており、
飲んでみれば、酸味を感じるし、何より辛い。しかし、一度燗をしてみれば、五臓六腑に染み渡る旨さが広がる。




今夜は、いつものヤマサのおでんをアテにカンペットのぬる燗でいただいた。久しぶりだったが、やっぱり日本酒もいいな~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山本屋 大久手店」千種区

2015-11-14 | うどん 市内
少し前に本店でも総本家でもない「山本屋」の存在をネットで知り、一度訪ねてみなければと思っていたところ、
近くに行く用事ができたのでちょっと寄り道。ちょうど12時だったが店舗前の駐車場には1台分の空きがあった。


暖簾を潜ってみると、奥は深くかなりのキャパがあるようだ。入口近くのテーブル席に着いてメニューを確認。

もちろんメインは味噌煮込みうどんだが、きしめんにそば、さらに天ぷらをはじめ一品物も充実している。
おすすめと書かれた親子味噌煮込みうどんセット1850円と珍しいおすまし煮込みうどん1150円を注文した。




10分ほど待っただろうか、二人掛けテーブルは運ばれてきた料理で一杯になる。



セットには、天ぷら・ミニおでん3種・ご飯・お漬物が付いていた。天ぷらはカラッと揚がって旨いし、
おでんの味噌がいい塩梅だ。二人でそれぞれ食べたいものから順に摘まむ。


さて、肝心の味噌煮込みうどんだが、甘辛さもちょうどよく、うどんの固さもいい感じで、食が進む。


おすまし煮込みうどんの方は、出汁の効いた優しいスープがとても美味しい。うどんは同じものだろう。

勘定は消費税が別に取られるので3240円也。少々高くついたが、このボリュームと旨さなら再訪は確定だ。

山本屋 大久手店そば・うどん・麺類(その他) / 吹上駅今池駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5




帰りに隣接する酒屋が気になったので、覗いてみたところ、飲んだことのない日本酒数種類を発見し、
冬限定という新潟の純米吟醸酒岩手の純米酒を調達。早速今夜はおでんをアテに一本つけるかな(笑)

尚、この酒屋は相当ワインに力を入れているようで、1本200万円というDRCロマネコンティ1961があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新東海」名東区 4th

2015-11-11 | その他グルメ 市内

MRJの初飛行で感動を覚えたのち、急いで市内に戻り整形外科へ行くも、今日は休診日だった。これまた失敗(笑)



しかし昼は予定通りの中華料理店へ。注文はから揚げ定食580円とツレに一度食べてもらいたかった天津飯580円だ。


一人前のラーメンと唐揚げ3個に茶碗一杯のご飯が定食。唐揚げはやっぱり美味しいが、ラーメンは普通だった。


天津飯はとても気に入ってくれたようだ。多目の餡をレンゲですくい、定食のご飯にかけて食した。実に満足。

新東海中華料理 / 一社駅星ケ丘駅上社駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする