熱中症警戒アラート発令中につき、エアコンの効いた室内でお過ごしください。
また、こまめに水分をお取りください。 (iPhone12mini で撮影し、スクエアに編集)
2023/7/31(月)9:30頃、大輪になっていました。
熱中症警戒アラート発令中につき、エアコンの効いた室内でお過ごしください。
また、こまめに水分をお取りください。 (iPhone12mini で撮影し、スクエアに編集)
2023/7/31(月)9:30頃、大輪になっていました。
昨日に引き続き昭和レトロなお店。
確かツユが甘かったと記憶し敬遠していたはずだが、思い出してしまったものは仕方ない。
あれ、メニューはこれだけ?随分と減っているような気がするけど。
もちろん二人とも注文は天丼ざる(ご飯、少な目で)。
やっぱりツユも天丼のタレも甘かったが、これからもご夫婦には頑張ってもらいたい。
ある雑誌に昔行ったことのある喫茶店が掲載されていたので、懐かしくなって思わず訪問。
店内の雰囲気はもちろん2種類のメニューも昭和レトロだ。週刊誌や新聞も置いてある。
私はアイスコーヒーを注文。ツレはお目当てのフルーツポンチじゃなく、何故か小倉パフェとしていた(笑)
そういえば最近ドラマなどで、ペーズリー柄やアーガイル模様を見ることがある。これってブーム?
16:00に待ち合わせて行ってみると、先に着いた友人が久しぶりのエビスを飲み始めていた。
摘まみは、もちろんエビカツとマグロ刺。この写真だけで場所は特定されそうだ(笑)
定番のどて煮はもちろん、ベーコンとほうれん草もなかなか美味しかった。
3時間会話しながら、たぶん二人で大瓶7本飲んだかな。激辛ポテトフライは食べきれなかった。
猛暑日のランチはさっぱりしたものでと思い、行ったことのないうどん屋をググって訪問したところ、
創作うどんがメインの店。今更どこか別へ行くのも面倒なので、待つことにした。
たっぷりキノコのアラビアータうどん(中辛)
明太子アーリオ・オーリオうどん(冷製)
本当はざるうどんでよかったのだが、これも経験と思って食した。次はもう少しよく調べてからカーナビに登録しよう!
ツレの希望で、久しぶりにマスター一人でやってるあの店を訪問した。先客は一人。
何だかピクルスは浸かりすぎで、サラダはドレッシングが効いてないような。
毎度お馴染み、マルゲリータ。
しらすとプチトマトのペペロンチーニ。大盛り無料は嬉しいサービスだ。
飲み物は当然のようにアイスコーヒーだが、3連休予定がない二人はどこへ行くかな?
窓の外から、雨音が聞こえてきたので、慌ててお散歩カメラを防湿庫から取り出した。
ほんの2・3分のことだったか。今はもうすっかり晴れ上がっている。
(OM-DにLUMIX20mmを付けて Sスピード優先撮影 1/2000)
店がオープンしていたのは知っていたが、ツレの同意が得られなくて今日になってしまった。
入店するとすぐ左側にある券売機でチケットを購入しなければならないが、こんなにあっては選べない。
店名にもなっているから、ネギラーメン(並)780円。モヤシのように見えるのがネギだ。
ネギ塩ラーメンに玉子トッピング。細く切った柚子が乗っていたというものの、200円も高いのはなぜ?
並でも結構なボリュームがあるが、どちらも結構濃い味で私たちの好みではないようだ。
尚、ご飯が一杯無料と知り、二人で一杯だけもらっていたので、残さないように頑張って食べた。
栄に用事があるのだが、車で来ているので駐車場のことを考え、道中で食べることにした。
久しぶりだが、よく流行っている。注文は二人とも天ぷらセット、1300円。(値上げした?)
然程待たされることもなく、自家製豆腐と一口そばが供される。
最近痩せたと言われることがあり、沢山食べるようにしているので、ご飯のお替りをもらった。
〆は、くず餅。いつ来ても変らない安定の味。だから立ち寄ってしまう。