「麺類ばかりじゃ」とツレが見つけてきた店。誕生日にどこへも行っていなかったので、ここは言う通りに。
開店時間(11:30)前についたので、車の中で待っていると中から女性が「40分にならないと開きません」
とのこと。近くのコンビに移動して雑誌の立ち読み。
時間を見計らって戻り、店前の駐車場(2台)に入れたところ、すぐにもう一台の車が入ってきた。
中はL字カウンターに9人と区切られた所に6人掛けのテーブルが一つだけという
少数精鋭主義(?)の店で、腰板が貼られた和風の造りにも高級感が漂う
昼のメニューは天丼と蕎麦、天ぷらと蕎麦のセットそれに天ぷら御膳が1050円。
他には四季御膳と特製天丼が1260円で、計5種類のみ。
夜のメニューはコースになっていて、桐は5250円とか
お茶が運ばれてきて、とりあえずツレは四季御膳を、私は特製天丼を注文。
壁を見てみると天ぷらの種の札「鱚、楤の芽、蕗の臺、丸十」などが掛かっているので、
その読みを考えて待つこと20分
おもむろにご主人が出てきたと思ったら、急に屈みこんで天ぷら粉を屈んで溶いている。
次に無言で一組分づつの注文に応じ野菜などを包丁で切り分ける。
更に思いのほか少量の油で丁寧に順に揚げていく。正に職人技。
BGMは目の前で揚げられる天ぷらの音のみ
最初に出てきたのは四季御膳の前菜3種。

ちょっと湯葉を食べてみたが、山葵が利いて酒のつまみになりそう。
店主の掛け声で天つゆと赤だしとご飯と漬物がツレに、私には赤だしと漬物が出された。
次にお待ちかねの天丼がカウンター越しに手渡された。

素材も良いし、揚げたてをさっと汁に潜らせたもの(海老・穴子・かき揚げ・ナス・ししとう・サツマイモ)が
ご飯の上に載っている。これで不味かろうはずはない。さっそく一口。「うん。旨い」
少し送れてアツアツの天ぷらの盛り合わせがツレに手渡された。これもまた旨そう。

サクッと揚がった天ぷらは期待通りで二人とも大満足
でも量が少ないので、満腹とはいかなかった
開店時間(11:30)前についたので、車の中で待っていると中から女性が「40分にならないと開きません」
とのこと。近くのコンビに移動して雑誌の立ち読み。
時間を見計らって戻り、店前の駐車場(2台)に入れたところ、すぐにもう一台の車が入ってきた。
中はL字カウンターに9人と区切られた所に6人掛けのテーブルが一つだけという
少数精鋭主義(?)の店で、腰板が貼られた和風の造りにも高級感が漂う

昼のメニューは天丼と蕎麦、天ぷらと蕎麦のセットそれに天ぷら御膳が1050円。
他には四季御膳と特製天丼が1260円で、計5種類のみ。
夜のメニューはコースになっていて、桐は5250円とか

お茶が運ばれてきて、とりあえずツレは四季御膳を、私は特製天丼を注文。
壁を見てみると天ぷらの種の札「鱚、楤の芽、蕗の臺、丸十」などが掛かっているので、
その読みを考えて待つこと20分

おもむろにご主人が出てきたと思ったら、急に屈みこんで天ぷら粉を屈んで溶いている。
次に無言で一組分づつの注文に応じ野菜などを包丁で切り分ける。
更に思いのほか少量の油で丁寧に順に揚げていく。正に職人技。
BGMは目の前で揚げられる天ぷらの音のみ

最初に出てきたのは四季御膳の前菜3種。

ちょっと湯葉を食べてみたが、山葵が利いて酒のつまみになりそう。
店主の掛け声で天つゆと赤だしとご飯と漬物がツレに、私には赤だしと漬物が出された。
次にお待ちかねの天丼がカウンター越しに手渡された。

素材も良いし、揚げたてをさっと汁に潜らせたもの(海老・穴子・かき揚げ・ナス・ししとう・サツマイモ)が
ご飯の上に載っている。これで不味かろうはずはない。さっそく一口。「うん。旨い」
少し送れてアツアツの天ぷらの盛り合わせがツレに手渡された。これもまた旨そう。

サクッと揚がった天ぷらは期待通りで二人とも大満足

でも量が少ないので、満腹とはいかなかった
