二疋犬図目貫 (鍔の歴史)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/e2c832ceb0e85d2f0c6197af73b2a14f.jpg)
二疋犬図目貫 無銘後藤宗乗
赤銅地容彫金色絵。伝統的な二匹の図ながら、ここでは阿吽の相を示さず、遊びに夢中な仔犬の表情と動きを巧みに表現している。玩具にしてくわえているのは何であろうか、一つは扇のようだが、茶道具の羽箒のようでもある。ころっとした身体、その跳躍する様子が愛らしい。これが後に闘犬として成長するものか、首輪として締められた縄の存在が後の姿を暗示しているようでもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/e2c832ceb0e85d2f0c6197af73b2a14f.jpg)
二疋犬図目貫 無銘後藤宗乗
赤銅地容彫金色絵。伝統的な二匹の図ながら、ここでは阿吽の相を示さず、遊びに夢中な仔犬の表情と動きを巧みに表現している。玩具にしてくわえているのは何であろうか、一つは扇のようだが、茶道具の羽箒のようでもある。ころっとした身体、その跳躍する様子が愛らしい。これが後に闘犬として成長するものか、首輪として締められた縄の存在が後の姿を暗示しているようでもある。