マイフィールドの今冬は鳥が少ない。
姿を見せてもすぐに移動していくようです。
そんな中で「チョロチョロ」姿を見せてくれるのが「ベニマシコ」です。
赤っぽい(上)のが雄、白っぽい(下)のは雌です。
まだ若い雄なのでしょう。赤みが浅いです。
加齢とともに赤みが増します。
こちらは成鳥した雄、赤みが濃くなってきています。そして首周りに白い毛が!
ベニマシコは「セイタカアワダチソウ」が好みのようです。
これが茂った所で見かけることが多い鳥です。
今年は鳥がなぜ少ないのでしょうか?なぞなんです。
寒波襲来を見越して南に移動したのでしょうか?
何事も無ければいいのですが・・・。