八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

サザンカの咲く頃 & 「オシドリ」(季節の鳥)

2014-10-29 05:50:12 | 風景

サザンカが咲いていました。

この花が咲きだすと、そろそろたき火が恋しくなります。

今日は冷たい北西風が強い日でした。

このところ連日肉体労働のminojiです。

昨日は生垣を刈り込みました。その生垣で見つけた山茶花です。

人任せでは咲いても気がつかなかったかも入れません。

というのも最近までは庭木の剪定は市のシルバー人材BKに依頼していました。

所が最近値段が高騰しました。というより高齢退職者が増えたのか、

従前1人で済んでいた仕事を3人派遣してくるんです。ほとんど素人同然。

単価は変わらないのですが費用は3人分になりました。

そこでばからしくなって昨年から自分でやることにしました。

もちろん日当はは大蔵省と交渉です。3人分以上の手間暇かけてますので。(笑)

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 

「季 節 の 鳥」

 

山茶花の咲く頃鴨達もやってきます。注目は「おしどり」です。

マガモも一緒に屯、羽を休めています。

立派な銀杏羽もそろってます。

傍には雌もつき従います。

こちらはまだ若い♂でしょう?

銀杏羽はまだそろってません。それ故?残念ながらまだ雌が傍には・・・・。

春には立派ななってカップルが出来るでしょう。

銀杏羽は成長の証、♂のシンボル?

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする