年明け初の里山散策での出会いです。
昨年の常連、引き続き御挨拶です。
先ずはいつも顔を見せる「ジョウビタキ♂」
「ミヤマホオジロ♀」5~6羽の群れで!オスはなかなか写真撮らせません。
「ルリビタキ♂」↓どうやら仲良しになれそうです。
昨年からの馴染みの個体ではと思われます。同じところを縄張りにしています。
傍に現れるようになりました。こうなると可愛いですね。手ぶらでは気がひけます。(笑)
トリミングせずにこの近さです。
こちらは♂の少し山手にいる「ルリビタキ♀」
こちらも昨年と同じところに縄張りを張ってます。
「シジュウガラ」です。皆さんあまりカメラを向けません。でも可愛い鳥です。
ミネラルの補充でしょうか?ヌルデの実を食べに来ました。
そして地面近くを見え隠れしているのは「ミソサザイ♂」です。
動き回るのでピントが甘くなりました。
お尻の星はラブコールのシンボルらしいです。
恋の季節は尻尾を上げてくるくる回り♀にアピールです。
小寒に入りました。これからが寒さが厳しくなる季節ですが、
鳥にとってはそろそろ恋の季節に入っていきます。
愛知県下にインフルエンザ警報が出ました。
鳥インフルではありませんが、皆さんお気を付けください。