八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

2016-02-18 19:44:39 | 野鳥

最近マイフィールドの中州に時々鎮座してます。

上空に隼があらわれると一斉に逃げる鴨なのですが・・・・。

何故かこの時は近くのカモたち警戒心がないです。

隼が狩りをしないことがわかってる様子

普段通りの静な川面でした。

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この時季鳥も人馴れか? | トップ | 川向の飛行場 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (yuusuke)
2016-02-18 21:17:36
隼はそんなに大きくないのですか?
存在感があって堂々としていますね。
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2016-02-18 21:25:41
今日はオオタカが鴨を狙ってましたが、カラスに邪魔されたのか、
飛び立った時、足には何も持ってませんでした(^_^;)
森からムクドリやヒヨドリが、一斉に飛び立ったので、
森の上空を見ていたら、カラスに追われたノスリが、
ベルさんの頭上を飛んで行きました。
フレームアウトでした、撮れなかったのが悔しい(笑)
隼は何時も高い位置でしか見ません(-。ー;)
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2016-02-19 08:49:24
minojiさん
やはり、猛禽類は絵になりますね。
さて、愚生の回線はNTTの「隼」です( ̄▽ ̄)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2016-02-19 09:46:26
隼、何を狙っているのですかね
嫌われものでないのですね
返信する
おはようございます (hohsi117)
2016-02-19 11:29:10
冬の始め、渡って来たばかりの時季は
場所に慣れず敏感に成っていますが
ひと冬越すと状況を把握するためでしょうか?
近場に重機が動いていても
白鳥もオオヒシクイも落ち着いていますから。
返信する
こんにちは (NANA)
2016-02-19 11:53:43
ハヤブサ かっこいいですね(^^♪
なかなかこういう落ち着いた写真は 撮れません。
いつもは 上を飛んでるのをちらっと見る程度です。
猛禽類には 正直 興味はいのですが
なぜか ハヤブサって聞くとテンション上がります。
名前に反応してるんでしょうね(^^)/
返信する
こんにちは ♪ (エゾモモンガ)
2016-02-19 14:53:26
ハヤブサ、近くで撮れましたね~
ナイスで~~~す♪

此方の川でも、春先にカモ狙いで飛んでいますが‥‥
飛び方が早いのと早朝なので
いい写真は撮れた事がありません!
返信する
yuusukeさんへ (minoji)
2016-02-19 17:33:22
確かにハヤブサは猛禽の中では小さいですね。
チョウゲンボウなどと同じ仲間ですね。
存外猛禽類に似合わぬ可愛い顔してます。
返信する
ベルさんへ (minoji)
2016-02-19 17:37:57
猛禽にとってカラスは天敵ですね。
追っ払いに来るは獲物は横取りに来るはでうるさい奴と思ってるのでしょうね。
昔昔、カラスをオオタカが水中に抑え込んだのを目撃したことがありますが、最近はカラスの数が増えて多勢に無勢で逃げるが勝ちということでしょうか?
返信する
gettengさんへ (minoji)
2016-02-19 17:44:19
こんばんは!
こちらも同じく「隼」です。
昔の古い規格の機器を使ってて早い実感なかったのですが、PCなど新しくして確かに早いと実感しました。
人間とおなじで、関連パーツが古くなると駄目なことが判りました。
最近体の部品のリペアーが増えました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事