八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

初めて目にした珍品!?

2016-09-24 20:22:41 | 生活

待ち焦がれた土日の晴れマークは消えていました。

洗濯物も乾きが悪いですね。今年の9月はほんとに日照がない。

 

自宅待機してても運動不足に、と鳥追いにと木曽川フィールドに!

そこで見かけたのがこれ?なんだかわかりますか?

「泥だらけのキャベツ」

否 何か違う。

近くには小ぶりのものが二つ

たまたまお会いしたキノコに詳しい知人に「おもしろいのがあるよ!」と教えられました。

一夜で現れた「オニフスベ」と言うキノコだそうです。

こんなのが現れるということは如何に高温多湿かということでしょうね。

 

WiKによると

日本特産で夏から秋、庭先や畑、雑木林、竹林などの地上に大型の子実体を生じる。

一夜にして発生するので驚かれるが珍しいものではない。子実体は白色の球状で、直径は20-50cmにも達する

『和漢三才図会』には「煮て食べると味は淡く甘い」とあり、昔から食べる人はいたようである。

肉が白い幼菌は皮をむいて調理すれば食用になる。

柔らかいはんぺんのような食感とわずかな風味を持ち、美味ではないが不味でもない。


とあった。

勇気のあるかた食べて見られますか?minojiは進められても食べません。(笑)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨続きはTVのワイドショー!

2016-09-22 04:48:12 | 生活

9月に入ってすっきりと終日晴れた日は9/10日の1日だけ、

以降は曇天雨続きの日々、そして台風が続きました。

日照の甚だしく少ない9月です。

その後も台風一過とはいきません。連日の雨、今日も自宅軟禁になりそうです。

雨が降るとTVを見る時間が増えます。そしてボヤキが口をついて出ます。

最近のワイドショーのネタは東京がらみですね。

都知事選の顛末とその後の築地魚市場の豊洲移転の不祥事報道。

ある事ことない事、憶測をまことしやかにコメンテータと称する知識人を狩りだして喋らせる。

よくもまあ同じネタを連日繰り返し報道できるものだ見てます。

他にニュースはないのでしょうかね。と言いつつ見てる己にもあきれてるのですが・・・・・・・。(笑)

都政の無責任な官僚体制にもあきれますが、報道する方も断片事象を面白くつなぎ合わせての憶測報道

週刊誌のスクープ記事と変わらないですね。

今朝も時雨の夜明けです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セイタカシギ」&「アオアシシギ」

2016-09-20 15:01:07 | 野鳥

間もなくお彼岸、陽射しがあれば部屋の半ばまで入るはず!

でも今年は雨に曇天続き、それでも曼珠沙華の咲出しが早い気がする。

 

今日は台風通過待ちの一日になりそう。朝から前触れの雨、今日は禁足です。

ということで2・3日前の在庫からです。

「セイタカシギ」

「アオアシシギ」

黄色い花は今満開に「アメリカミズキンバイ」

「オオルリ」に続いて通過していくのは「キビタキ」

 

しばし台風で足止めされるかな?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨!

2016-09-19 08:23:19 | 生活

秋雨前線+台風の影響で今週も雨続きの予報だ!

久しく陽射しがありません。一週間以上も曇天雨続きです。

この木曽川夕焼けは先週の月曜日でした。

船は落ちアユ漁か?間もなく秋分の日、台風一過残暑も終焉であってほしいですね。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[オオルリ」通過しています。

2016-09-18 09:20:43 | 野鳥

渡りも本格化してきましたね。

それにしても不純な天候、渡りの時期はなにを判断基準にしてるのでしょうか?不思議です。

今年生まれの自立した♂若鳥です。

初めての旅、目的地やルート・時期など旅立ちに当たって判断する遺伝子は親から受け継いでるのでしょうか。

 

季節の変化はminoji以上に敏感に感じ取ってるのでしょうね。

来夏、無事に戻ってくることを祈って見送ります。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする