八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

ホオジロガモ

2017-02-13 21:34:58 | 生活

その名の通り目の下頬に白い班のある「ホオジロガモ」です。

普段は対岸に近い本流で潜水を繰り返して採餌していた鴨

今日は此岸近くで遊泳です。

ちょっと気取ってみました。

でも正面顔はこんなお多福なんです。頬の白い班が特徴の♂です。(メスにはありません)

仰向けになって浮かんでます。こんな姿態めったに見せません。

腹の毛づくろい?

流されて移動が必要になると横泳ぎです。

片足で水をかいてるんでしょうね。

今日はこんなひょうきんな姿態も見せてくれました。

このカモも今は繁殖期、一夫多妻なのですが・・・・

周りにメスが居ません。お疲れで息抜きかもしれませんね。(笑)

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湧き出るような雪雲

2017-02-11 08:46:23 | 風景

濃尾平野から西面には関が原まで山がなく一帯が見渡せます。

距離は直線で大よそ50㎞です。

冬季には寒風が関が原から濃尾平野に吹きだします。

今朝の木曽川越しに見た様子です。

右に白い雪をかぶった伊吹山(1337m)そして左に白い雲の沸き上がり(☟部分拡大)が見えます。

雲の先端が引きちぎるような様、日本海から琵琶湖を渡り濃尾平野に吹き込む風の強さがうかがわれます。

湧き上がるような雪雲です。関が原方面はかなりの雪が降っているのではないかな?

今朝はこの雪雲に覆われました。濃尾平野一帯に広がっているのだろう。

世界一の積雪記録は滋賀県で11mが記録だそうです。

吹き溜まりの村は局地的に16mに達したと聞いたことがあります。

3~40年前には関が原一帯は豪雪地帯、1m前後の積雪が当たり前でした。

雪が積もると新幹線はここで徐行、遅れるのが普通でした。

急に強まった雪で名神高速が不通、高速道路上が大渋滞で動けなくなったことも経験しました。

結局、京都~犬山15時間(普通なら2時間弱)かかりました。

最近はあまり積もりません。温暖化の顕著な影響かと思います。

ここ数日の山陰・北陸の大雪、昔の冬を思い起こさせる寒波です。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春とは言うものの

2017-02-09 18:10:32 | 生活

寒の戻りですね。最高温度は5℃まで行きませんでしたね。

ショボショボと氷交じりの時雨(氷雨というのかな)の一日でした。

今日はPCの垢落としと、若干反応良くなったかな?

で今日は在庫からです。

欅の芽出しは未だ気配を感じません。

早春の陽光なんですが・・・・。

陽光のきらめき感 ☝モノトーン☟カラー 思いに任せません。

光りの捉え方が下手なのか?設定が拙いのか?

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林にて

2017-02-08 20:34:46 | 生活

今日は鳥追いを休んで早春の梅林散策です。

天気晴朗なれど風冷たしでした。

 

 

紅梅と白梅そして素芯蝋梅

侘助椿の落花、早く咲き過ぎたか寒さで花が痛んでました。

落花が一番きれいでしたので!

まだまだ花は咲き始め、これからです。

マンサク、サンシュウ、カタクリ、辛夷etc.

北国の方には申し訳ないようですがもう少しで花の春です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ三態

2017-02-07 19:10:58 | 野鳥

「立春」いうまでもなく冬から春へということなんですが

冬に咲く花、琵琶にメジロです。盛んに蜜を吸ってます。

琵琶の実りはメジロが一役買ってるんですね。

他には虫も何も寄り付きませんね~。

 

此方は実を咥えてます。残り少なくなった「白膠木」の実です。

色々な鳥の健康維持に欠かせない実のようです。

 

強い北風の吹く中でした。早くも河津桜が綻び始めました。

早速メジロが待ちかねたように吸蜜してますね。

 

今日は風花の舞う冷たい一日でした。ここ2~3日は雪も降る日があるとか、

春は一進一退ですね。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする