八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

「ギンムクドリ」???

2017-02-06 20:25:58 | 野鳥

変な白いムクドリがいるとご連絡いただきました。

早速車でその場所に・・・。

車を降りると目の前に頭の白い鳥がいる。そそくさとカメラセットして振り返ると・・・・いない!

確かにあれは「ギンムク」ではなかったか?

それから連日探すこと三日目やっと再会しました。

頭部から胸は「ギンムクドリ」のようなんですが何か変です。

後ろはどう見ても「ムクドリ」です。

どうした鳥かわかりません。皆さん如何思われますか?

*ムクドリの白化?

*ギンムクドリとムクドリの混血?

*ギンムクドリの幼鳥?

2番目の混血の可能性が大かなと思ってるのですが・・・

詳しい方のご意見を伺ってみます。悩ましい鳥です。(笑)

 

「ギンムクドリ」は中國南東部に生息、ベトナムで越冬するとか。

日本へは迷鳥で時々確認される。

愛知県では愛西市に一羽逗留しているのですが、

これもということになると2羽目です。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春ともなれば・・・

2017-02-05 21:52:50 | 野鳥

月半ばには大型の鳥(コハクチョウ・マガン)からボチボチと北帰行も始まるだろう。

以前犬山で越冬した大鷲は2/12に大空高く舞い上がり東に向かった。

今年は4羽のマガンが越冬している。

北に向かうのも間もなくでなかろうか?

そしていつとはなく4月末ごろまでに姿を見なくなる冬鳥達、装いは綺麗になる時期だ!

未だ記録していないきれいな姿で鳥できるだけ記録しておきたい。

その一つ「アトリ」とも出会えた。

カワラヒワの群れです。この写真では判別不能ですが数羽「オオカワラヒワ」が混じってるようです。

3列風切り羽根の白い部分の面積が広いことと、頭部がやや灰色ぽい感じです。

カワラヒワは留鳥で年中みられますが、カワラヒワ亜種オオカワラヒワは渡り鳥です。

唯判別は微妙、難しいのでひっくるめて「カワラヒワ」でいいかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山での出会い(鳥)

2017-02-03 19:24:16 | 野鳥

毎年出会う鳥に出会わないと何とも寂しい。

今年はどうしたんだろうなんて心配なのです。 (笑)

先日里山の麓で「マヒワ」「アトリ」の小群をやっと確認できた。

                      「マヒワ」

                      「アトリ」

鮮明な写真ではありません。見かけたという記録です。

この後すぐに山の上に姿を消しました。

久しぶりでカメラに収まってくれたのは「ミヤマホオジロ」です。

毛の色も鮮やかになってきました。

そろそろ婚姻色でしょうか?

 

今冬もまだ姿を見せないのがウソ・レンジャク類、以前は10年この方毎年姿を見せていたのに。

物言わぬ鳥、生息域が少しづつ変わってきて数を減らしてるのだろうか?

温暖化で住みづらくなってきてるのだろうか?

 

野暮用がたまりましたので、暫くコメ蘭閉じさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山散策、春の息吹

2017-02-02 07:13:40 | 風景

歳月の流れが速すぎます。

明日は節分、暦では立春、里山で春を探しました。

黄金色の花を開いてました。

近くの畑で菜の花?いやブロッコリーでした。

鳥の世界ももう春、どの鳥も色が綺麗になってきました。

コゲラも赤い毛をちらつかせます。桜の咲くころベイビーも

冷え込みはまだまだですが、陽射しは暖かになりました。

「トラツグミ」がジッと日差しを浴びていました。

早くコートを脱いで歩きたいですね。

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エナガ・カワセミ・シメ」

2017-02-01 06:48:53 | 生活

過日鳥追いカメラを落下させて修理しました。

C社の100~400mmズームレンズです。

今のモデルはテレコンを装着してもAF(オートフォーカス)が利くように改善されています。

修理に出した古いモデルのレンズはMA(マニアルフォーカス)でないとテレコンが使えませんでした。

修理の内容ではカビの生えたレンズを交換したとのことでした。

メーカの常として合理化のために新旧モデルの部品の互換を考慮し部品在庫を少なくするはずです。

ということで「ヒョッとしてAFが利くようになってないか?」と試してみました。

思ったとおりでした。AFが利くではないですか。

被写体の明るさなど多少影響があるかもしれませんが案外暗い所もOKです。

絞りも15までは確認できました。

テレコンを挿入AF撮影したサンプル写真です。

何れの写真もトリミングしてません。

ピント、解像度もまずまず使えるではないですか?

部品交換すれば新製品と同じ様になることが判れば新製品は売れ行き落ちますからね~。

高くついた修理代ですが新製品並みになれば安いものです。

もちろんメーカは使用不能という立場、問い合わせても使えませんということでしょう。

ということで

minojiの望遠レンズは 400mm*1.4*1.5=840mm相当 AFにて使えそうです。

老眼のminoji、最近はAF頼りです。

眠らせていたテレコン復活です。(笑)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする