![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/31/a1d7ff1a1c3eca68722e4710c92e2c83.jpg)
我が家のナミアゲハの前蛹が
動き始めたのに気が付いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/695740bf592c5117240f63daafe2a483.jpg)
大慌てでコンデジを取り出して撮影した
ただいま衣替え中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/eb/246ab8bac2c009f80d389ddb8bb4b719.jpg)
気が付くのが遅かったので大わらわ
上手くチャンスを生かすことが出来なかったのが
残念!!
脱ぎ捨てた殻をこの後ポロリと落とすと
居心地が悪そうにもぞもぞ動き続けた
心配して見て居たがその内に動かなくなった
これから蛹の中では想像出来ないような
ドラマが始まっている
何しろこんな形からアゲハチョウになるのですから!!
三頭いたうちの一頭は行方不明
残った二頭は無事に保護したので
前蛹の状態が後一頭居る
今夜にも蛹になるのかもしれない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/bb84c5c2251f084c85d0e35281ae3f68.jpg)
そんなこんなで今日も過ぎました
一昨日の雨の合間のクロヒカゲ
ヒカゲチョウの姿が目立っていた雑木林に
ピカピカのクロヒカゲが見られるようになりました
ストロボを使ったので眼状紋が光っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/c49db542ff647a650644c9e459cbcd57.jpg)
帰ってきたらエノコログサにゴマダラチョウが
止まっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9b/628b998d2beb5a512659f44441d66996.jpg)
ここでも大慌てでカメラを取り出して
撮影した
これもピカピカのゴマダラチョウです
近くで羽化した模様です