あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

苔玉

2015-07-18 16:10:22 | 日記


毎日蒸し暑くてさっぱりしません!
涼やかな苔玉でもご覧ください
今朝作成したばかりです



苔玉を作っていてふと見るとアゲハがすでに羽化していた!!
すぐに外に出して山椒の木に止まらせた
時折強い風が吹いたけれど
しっかりと摑まっていました



兄弟の蛹も中の翅の色が透けて見え始めていたので
これは見逃せないと時々見ていたのに・・・!



チラッと目を離したほんの僅かの間に



羽化していました!
一本のストローが羽化した直後には二本であることを
知ったのでナミアゲハでも撮影が出来るかと期待していたのに
残念!
過去にはジャコウアゲハでストローになる前の
撮影に成功したことがある
3~4年もっと前のことでしょうか
草刈で刈り取られた木に付いていた蛹を
連れ帰って羽化したものです



一緒に育ったのは三頭
最初に蛹になった固体は行方不明!
アゲハなりの何かのコミニケーションがあるのだろうと
先に羽化したアゲハの居る山椒の木の下に置いてあげた
いつの間にか二頭とも居なくなって居た
きっと二頭でシュミレーションフライトをして
飛んでいったと思う
そして又子孫を残しに帰ってくるのです
自然界では無事に成虫に成る確立は非常に低いけれど
高いベランダで育ったアゲハは今のところ100パーセントに
近いと思う
なぜならどこで蛹になったのかわからなくて
無事に羽化して風に揺れる羽化殻を見ることが多いからです
いずれにしても飛び立てて良かった!!