![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3f/563e8646c21b5b74d3d6ac02f52d968d.jpg)
建物の天井に止まっていた奇麗な蛾
さざ波のような細かな模様は江戸小紋を
思わせる
この仲間は沢山あって微妙な違いで同定に悩むことが多い
クスアオシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/0544bbe77924b7500377b32ddba8db55.jpg)
これも壁に止まっていた小さなが
ヒメマダラで良いでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/ebff3a62b68983e3a57d755b5e404afc.jpg)
ホタルガ
もう10月だというのに沢山見られます
幼虫は今年は見ていませんがつばき科の榊やヒサカキに
ついているのを見ることもありました
岩手県ではレッドデーターDランクだそうです
蛍に似ているといいますが私には似ているとは思えない
人によって見方は違いますね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/0deeb0ca950c80dabc20b699dcc2d34c.jpg)
よく壁に止まっているのを見かける
シモフリスズメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/5d577ac4bde316b7ec54508ccf09da8f.jpg)
気にしてみるためか今年はよく見かける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/db/62b0e26d7c441b6471bd942c47694740.jpg)
キオビベニヒメシャク
小さくてよく似た蛾がいるので同定は
難しいかと思ったら案外簡単に分かった
極めて普通種と言うことでしょう!