Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

クロツグミの雌

2012-06-07 | 軽井沢の野鳥
山の斜面地に見慣れない鳥を見つけました。 遠い。
クロツグミの雌でした。 黒くありません。

クロツグミ 全長7:約21.5cm 大形ツグミ類の中では小さい。



雌は上面が茶褐色で、下雨覆は橙黄赤色です。












胸側から脇は橙赤黄色で黒い顎線と黒い三角斑があります。 下面は白いです。

オオルリ

2012-06-06 | 軽井沢の野鳥
今回の目的は「綺麗なオオルリとコルリを撮りたい」でしたが、
結果は思いどうりにはなりませんでした。

オオルリに会った場所は ①高いところ
            ②逆光の場所
            ③夕方の薄暗い光で
            ④小雨の中での水浴び
でした。

そして、コルリには会えませんでした。




水浴び



水浴びの後



撮影時刻 17:08



近いけれど、葉陰の逆光でした。動けませんでした。





キビタキ

2012-06-05 | 軽井沢の野鳥
今年の信州の森はキビタキの数が例年より多いそうです。



鳴き声ばかりで姿の見えなかったキビタキをやっと発見、逆光で真っ黒、少し回り込んで撮影しました。



沢の水場に下りてきました。
胸の黄色が綺麗な雄でした。



黒い羽の目立つ、見返りポーズです。



翌日、
山道を歩いていると、近くからキビタキのさえずりが聞こえてきました。
立ち止まると目の前にいました。



少し動いての枝止まり、数枚写しましたが、近すぎてどれもピンボケ。
中に1枚だけにピントが合っているのがありました。
茶褐色の羽があり、第1回キビタキ♂のようです。

ミソサザイ②

2012-06-03 | 軽井沢の野鳥
茶褐色の小さな身体のミソサザイは、あの大きな声が聞こえないと探せませんね。
探してほしいと言わんばかりの大きな声で縄張り宣言・・・ミソサザイは可愛いですね。



観光客も訪れる沢の道です。
この日は小雨も降るあいにくのお天気で、観光客が少なく
ミソサザイは安心して出て来たようです。



ミソサザイは手すりに止まって大声を出していましたが、道行く人は目もくれません。




翌日は別の沢へ
ここでも、大きな声の主はミソサザイでした。







シダと苔がよく似合うミソサザイでした。

ミソサザイ

2012-06-03 | 軽井沢の野鳥
2泊3日で昨年と同じ信州の森へ行って来ました。
昨年より少し時期を早めて行ったのですが、よかったのか?悪かったのか?
ミソサザイは営巣中のようでした。親が盛んに餌を運んでいました。



歩道の柵に止まって、至近距離です。









沢の上に張り出したお気に入りの枝です。
どうして、この枝でと思っちゃいました。



沢の水の流れのそばで、餌探しです。

2012-05-22

高原の木の花

2011-06-22 | 軽井沢の野鳥
高原はちょうど山藤の季節で山肌には薄紫の藤の花が其処ここに見られました。
鳥を探しながら見た木の花々です。



ツリバナ(吊花)
垂れ下がった小花が可愛いです。



ミツバウツギ(葉が3枚)
山道の至る所に咲いていました。



夏羽のキセキレイが道を横切ってガードレールに止りました。
喉が黒いのが雄です。
近づく前に何処かへ飛んで行ってしまいました。






「栃の木(とちのき)」の花



レンゲツツジ
白い花が多い中、鮮やかな赤い花が目を引きました。


2011-06-08

巣箱から顔を出したのは

2011-06-21 | 軽井沢の野鳥


巣箱から顔を出しているこの子はだ~れ・・・
「煩いね~、起きちゃったじゃないか」と顔を覗かせました。

    
チゴユリ(稚児百合・小さくて可愛い)と(ヤマ)ルリソウ(山瑠璃草・小粒の花が印象的)

 

クワガタソウ(淡いピンクと2本のヒゲが特徴的。)とユキザサ(葉が笹の葉に似ています)



巣箱から顔を出していたのはムササビでした。

森ではマントのような皮膜を広げ、
夕暮れの森に出かけて行くムササビを観察できます。

2011-06-08

高原のキビタキ

2011-06-21 | 軽井沢の野鳥

高原の森の入り口で、ベンチに腰を掛けてお隣さんと話をしていると、
目の前の枝にキビタキの雄が止りました。






「あっ、キビタキだ。どこ?どこ?」と言っている間に遠くに飛んで行ってしまいました。
カメラを手にしていたので、撮れました。



ホテルの窓の外に野鳥が来ました。
ガラス越しに撮りました。コサメビタキのようです。






見てる間に高い枝に止り、何処かへ飛んでいってしまいました。
水を飲みに来たようでした。


軽井沢にて

初めてのアカゲラ

2011-06-20 | 軽井沢の野鳥
高原の鳥の続きです。

「キョッ、キョッ」という声がして、アカゲラが来ました。
見ている間にもう1羽のアカゲラがやってきて、追いかけっこが始まりました。
縄張り争いでしょうか・・・
2羽のアカゲラの姿が共に見えなくなり、残念な思いで歩いていると
少し先にアカゲラが1羽いました。
朽ちた木の上で虫探しのようです。  初見初撮りです。






キツツキ科の鳥は頭を振り回すので、ぶれ写真を量産します。






虫が見つかったようですね。



後頭の赤いのが雄の印です。






アカゲラ 全長:約24cm
大きく見えましたが、アオゲラ(29cm)に比べると少し小さいようです。

2011-06-08

ミソサザイ

2011-06-15 | 軽井沢の野鳥
沢沿いを歩いていると賑やかに囀る声が聞こえてきました。
目を凝らすと、斜面地を這うように動く褐色の小さな鳥がいました。
ミソサザイです。
巣もいくつかあるようで、出たり入ったりしていました。



ミソサザイの幼鳥のようです。(少々不鮮明ですが)



幼鳥は巣を出たり入ったりしていました。



枝先などの目立つところで囀っているのはミソサザイの雄です。



大口を開けて囀ってます。



立てた尾羽が背中にくっつきそうです。



朽ちて、途中で折れた木の上で囀っています。
ここはお気に入りの場所のようでした。



尾羽を立てて、大口開けて囀っているこの姿・・・これぞ、ミソサザイです!!ね。



ミソサザイ 全長:約11cm


2011-06-08