霜の降りた早朝に
タシギが長い嘴を土中に差し込んで熱心に何か探しています。
今季はタシギの到来が例年になく遅れました。
そのうえ居たり居なかったりと定まらないようです。
モズの攻撃を受けることもあるとか・・・



後でゆっくり撮ろうと思っていたら、見えなくなっていました。
2011-01-23
そして、別の日です。
いつもの湿地にはいませんでした。
聞くと遠い田圃に移動しているとのことでしたので、田圃まで行ってみました。
田圃は氷が張っていて、その奥のガサガサの湿地にいました。



歩くと少しだけ長い足が見えました。

嘴を差し込んで餌探し、この長い嘴は柔らかいのだそうです。
2011-02-01
全長:約27cm
タシギが長い嘴を土中に差し込んで熱心に何か探しています。
今季はタシギの到来が例年になく遅れました。
そのうえ居たり居なかったりと定まらないようです。
モズの攻撃を受けることもあるとか・・・



後でゆっくり撮ろうと思っていたら、見えなくなっていました。
2011-01-23
そして、別の日です。
いつもの湿地にはいませんでした。
聞くと遠い田圃に移動しているとのことでしたので、田圃まで行ってみました。
田圃は氷が張っていて、その奥のガサガサの湿地にいました。



歩くと少しだけ長い足が見えました。

嘴を差し込んで餌探し、この長い嘴は柔らかいのだそうです。
2011-02-01