霜の降りた早朝に
タシギが長い嘴を土中に差し込んで熱心に何か探しています。
今季はタシギの到来が例年になく遅れました。
そのうえ居たり居なかったりと定まらないようです。
モズの攻撃を受けることもあるとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bd/52bfc7c97e7ae1b0c091266ff8deda7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/bf7a3e312f32dea34a938b94ff1405f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/4ddaae4c0dc21c2f2c2f05bdbf58d1d2.jpg)
後でゆっくり撮ろうと思っていたら、見えなくなっていました。
2011-01-23
そして、別の日です。
いつもの湿地にはいませんでした。
聞くと遠い田圃に移動しているとのことでしたので、田圃まで行ってみました。
田圃は氷が張っていて、その奥のガサガサの湿地にいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c8/bdf323242a78eb0fa39d5eb49075a318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/db185103ddea2b4397c4fbc4bde9c750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/d3140ce9b8662793d234ff57cab56ccd.jpg)
歩くと少しだけ長い足が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/02/264cc24957cab40983025fb4596a7d48.jpg)
嘴を差し込んで餌探し、この長い嘴は柔らかいのだそうです。
2011-02-01
全長:約27cm
タシギが長い嘴を土中に差し込んで熱心に何か探しています。
今季はタシギの到来が例年になく遅れました。
そのうえ居たり居なかったりと定まらないようです。
モズの攻撃を受けることもあるとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bd/52bfc7c97e7ae1b0c091266ff8deda7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/bf7a3e312f32dea34a938b94ff1405f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/4ddaae4c0dc21c2f2c2f05bdbf58d1d2.jpg)
後でゆっくり撮ろうと思っていたら、見えなくなっていました。
2011-01-23
そして、別の日です。
いつもの湿地にはいませんでした。
聞くと遠い田圃に移動しているとのことでしたので、田圃まで行ってみました。
田圃は氷が張っていて、その奥のガサガサの湿地にいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c8/bdf323242a78eb0fa39d5eb49075a318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/db185103ddea2b4397c4fbc4bde9c750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/d3140ce9b8662793d234ff57cab56ccd.jpg)
歩くと少しだけ長い足が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/02/264cc24957cab40983025fb4596a7d48.jpg)
嘴を差し込んで餌探し、この長い嘴は柔らかいのだそうです。
2011-02-01