Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

エリマキシギの哀しき求愛

2011-07-04 | シギ・チドリ類
エリマキシギの夏羽を見に行ってきました。

雄はただ今求愛中とてお相手探しに必死です。
園にいるのはエリマキシギの雄が1羽だけです。お相手はだれでもいいのでしょうか?
おとなしいソリハシセイタカシギにLOVE波を送りますが、なかなかOKは出ないようです。
それでも、1羽のエリマキシギはケージ内を駆け回り、ソリハシセイタカシギにLOVE波を送り続けます。



ねえ~、ねえ~、僕、格好いいでしょ。



僕のこと、気に入らないかしら?



羽を広げるとこうなるのよ。
威嚇のポーズ。
(もう少し、上手く撮ってほしかったな・・・エリマキシギより)



顔のぶつぶつが気にいらないの?
エリマキシギ界では普通だよ。



ねえ、仲良くしましょうよ。



うん、うん、気に入ってくれたの!





頑張っても2世誕生は期待できないかもです。

2011-06-22

「自然界に生きる野鳥のエリマキシギはユーラシア大陸の高緯度地方から北極圏で繁殖します。
冬季はアフリカ大陸中東部から、インド、オーストラリア大陸南部に渡って過ごします。
日本には旅鳥として、少数が各地に現れるそうです。」

日本でエリマキシギの夏羽(繁殖羽)を見ることはほとんどないそうです。